
栃木図書館でこんな本を発見
導入期の生徒さんの
ほとんどの教材として
弾く曲です

ヤマハ講師時代にも
メロディー暗唱で
出てきました!
この曲はアメリカ曲と
なっているので
民謡とかそんなのかな~と
深く考えたことは
ありませんでしたが
実在したメリーちゃんと
羊のお話なんですね

涙もろいお話に弱い私
メリーちゃんが
羊を育てる経緯が
描かれています

動物のお母さんの
本能的な厳しさと
生きる厳しさ
そして
メリーちゃんの献身的な
羊の世話に
感銘を受けたら
メリーさんのひつじの曲、
今までのように
さらっと指導ができなく
なりそうです


オルガンピアノの
メリーさんのひつじ
和音の左手が
右ページへ進むと
アルベルティバスに
変わります

羊のイラストもかわいくて
一匹ずつ表情と
仕草が変わっているんです

メリーさんのひつじに
取り組んでいる
○ちゃんに
次回のレッスンで
お話ししようと
思います
