・1ページ目
お詫びのチョコ


・2ページ目
扉絵。仏壇とにらめっこ。


・3ページ目
訪問


・4ページ目
アレも


・5ページ目
どんまい


・6ページ目
あれが


・7ページ目
水原は


・8ページ目
構ってちゃん


・9ページ目
すっごい蜂


・10ページ目
泥酔


・11ページ目
どうしろと


・12ページ目
キスされたら


・13ページ目
回ってられる


・14ページ目
えっ...!?


・15ページ目
こんな所で


・16ページ目
質問の嵐


・17ページ目
証拠


・18・19ページ目
勝ち確


・20ページ目
丁度俺も








そのチョコまだ残ってたんかw
こっちにあるってことはわざわざ持ってきたのか


扉絵。悶々してそう。
テーブルに鍵残してるのなんか良い


八重森訪問
新居の最寄り一緒なんか。
今後もたびたび来そうだな

八重森はあれで全部聞いたと思ってるのね

何だこの土産
調べたら和菓子か

酒盛り盛りw
酔わせて全部吐かす気か(いろんな意味で)


あー、認識違い起こしてるなあ

あれでどんまいだったらマジで意味わからんなw

あの事が食い違ってるw
ちづる=激モテ面倒臭女子

刺された鉢にミツバチとスズメバチぐらいの差があるな
昼間から酒かあ


完全につぶれとるw
つまみの中に紛れるおしり

どんな話されたんだw
口調変わってるw

葛藤はしてたなあ

あ、しれっと言った
就活問題も出てくるなあ

和也なら何でもしそうだし何でもできそう


あ、気づいた
唐突のビンタ

ただフラれて終わったのとフラれて終わった後キスされたじゃ話変わってくなあ


八重森的にはあれが調査結果になるのか
可能性としては十分あるんだよなあ

ただそこまでの過程があまりにも困難というか、どういう経緯をたどれば付き合えるのかがあまりにも難題。
行動としてキスをしてたからちづるの中に和也への気持ちを持っている部分(前回の感想で言う本能的な部分)があるはずではあるんだけど、そこに対してブレーキをかけようとしてるちづる(理性的な部分)もいる。
そこの食い違いがアンバランスな行動というか状態を生み出していると思うので、そこのギャップが埋まらない限り理性的なちづるがブレーキをやめてGOサイン出さないと思うんだよなあ。

仮に今回のキスみたいな本能的な部分が行き過ぎた行動をまた起こしたとしても、どこかしら(言い分けするなり無かった感じにするなり)で理性的な部分がブレーキというか帳尻合わせしようとしそう。

それがさらによくわからなさに拍車をかけてしまってめんどくさい系女子感が増していくんだけど、もしそうなっていることにちづるが気づいたとしても「じゃあ理性的な部分は陥落します」とはなれなさそう。
むしろまた答えを出さなきゃ的な焦りを生み出して状況がこじれていきそうな気がする。

こんなもんなので、結局は理性的な部分がどう納得できるかが付き合えるかどうかの大きなポイントになるんだけど、そこへのヒントがどこにあるかが全く分からない。
今回の調査でしてた質問もそういう部分につながるとは思うけど、結局納得はできてなくてああいう回答になっちゃってたからそこではなさそう。

一体それがどこにあるのか、ちづるも分からないし僕も分からない。
ちづるめんどくさいなあ(だがそれがいい)



予告タイトル"やはり勝ち確"。
この勝ち確について要素を検証していくのかな。
まあ勝ち確ではあるんだよな。じゃあどうやって勝つのかだけども。

というわけで、八重森による新居訪問。
早速あの話になるものの、致命的な認識違いでこじれるこじれる。
和也がふと放ったワードに八重森が気づき、やっと話が合っていく。
勝ち確説を固めて今後の作戦を立てていくのか気になる所ですが、今回合併号ということでまた2週間頑張りましょう。


8/7(木) 21:00よりこちらでも感想しゃべるのでよかったらぜひ