・1ページ目
仏壇に気付く


・2ページ目
扉絵
産婦人科前


・3ページ目
やはりお母さん
4歳の時だったのね

写真嫌いってこういうときに困るよね


・4ページ目
一通り完了


・5ページ目
報告に行くと

一ノ瀬家での肺魚は石なのかw


・6ページ目
何かを眺めるちづる


・7ページ目
アルバム


・8ページ目
思い出の品


・9ページ目
覚えてないけど


・10ページ目
なにか残せるもの


・11・12ページ目
覚えてなくても家族


・13ページ目
君のすべてを


・14ページ目
手を伸ばす


・15ページ目
突然の揺れ


・16ページ目
顔が重な...


・17ページ目
るも手で止める


・18・19ページ目
待って


・20ページ目
真剣な表情





合併号明けの今回は、

今まで語らてこなかったお母さんの話。
とはいってもちづるが4歳の時に亡くなったとか、写真撮られるのは好きではない、くらい。

ちづるもそこまで覚えてないし、祖父母も亡くなっているのでこれ以上深く語られることはなさそう。
(というか現状語り部がいない)

でもやっぱり実母だし、写真の話のように祖父母からいろいろ話は聞いてそうだから、ちづるの中でちゃんと"お母さん"として存在してる。
だからこそ潜在意識として"捨ててはいけない物"という認識がちづるの中でされてるのかな?


そしてアルバムを眺めるちづる。
ここまでさばさばしてるというか割り切って作業してはいたけど、
元々おじいちゃん・おばあちゃんっ子だったし、3話で木下家眺めてたりとちづるにとっても"家族"というものへの思い入れもある。
普段からの毅然とした振る舞いをしているからいつもと変わらないようには見えるけど、ちづるの中で折り合いはつけている。別に無理をしているわけでもない。そのラインが他人よりちょっと普段よりなだけ。
という感じなのかなと思ったり。


そのあとの和也の言葉への返し、なんとなく今までとちょっと変わったな、という印象。
今までの和也のこういう発言に対しては、ちょっと和也をたしなめるような返しをして和也が委縮する、という感じだったけど
今回はまんざらでwもない表情で「そ?」。

これが1文字だし何とも言えない表情なので、いろいろ解釈できそうな、解釈分かれそうだなと感じてる。
個人的には
「そ(うかも)?」とか「そ(うかもしれないわね)?」
という感じなのかなあ

今までのように和也の言葉に軽口を返しちゃうわけではなく、ちゃんと受け止めている。
これも関係性の変化の一つなのかなと思ったり。


そして突然の地震。まあベタな展開と言えなくもない。
でもちづるはとっさに手でブロック。

ただ、ブロックしつつもそこで和也を引き留める。
事故のキスは防ぐけど、それでもあえてしたいことってなんだろう。

なんとなく調査の一環的なことなのかなと予想。
瑠夏ちゃんみたいに、抱きついて(抱きしめて)ドキドキするかどうか、的な。

そうはならなくてもこの体勢と関連したことなのかなあ。



この体勢の話とはちょっと別だけれども写真の話(子供とのツーショット云々)のところ読んでるときに、
これ、「和也とのツーショット撮りたい」とか言い出すんじゃないかと思ったり。
まあ、別に和也こともじゃないんだけども。

ちづるはツーショットなんか持ってないし、和也はTDCのあれだから、プライベートの写真とかあったらいい感じだなあ、という願望。
でもそれじゃあこれもう付き合ってるだろ。


予告タイトル"なんて日だ!!"。

小峠かな?
ここまででもそこそこイベントは起きてるけど、これ以上何かでかいことが起こるのか...
なんだ、ハグとかしちゃうのか?結局キスしちゃうのか?
どっちにしろニヤニヤできそう


というわけで、改めてちづるの家族への思いが再認識されてからの地震。事故キスはなかったもののそこに乗っかってちづるは何をするのか気になりますが、今度は普段通り来週続きが読めるのでまた一週間頑張りましょう。