横須賀ツーリング
9月14日(日)
三連休。
まだまだ暑い
2カ月ほどほったらかしにしてしまった愛車たち。
エンジンかけてあげないと・・・という事で、頑張ってショートツーリングへ。
エンジンをかけると白煙ブオンブオン~吐きまくります💧
向かった先は横須賀ポートマーケット。
早めのランチを済ませてさっさと帰宅・・・
と思ったけど、どうせここまで来たのならとナップスへ寄ってみる事に。
私の靴がちょっとヘトヘトになってきたので買ってもらう事に
そしてついでにディーラーにも寄って帰る。
「お茶しに来ました~☕」
快く迎え入れてくれるディーラーですので、
コーヒーを頂きながら涼しんで、
おまけにお土産までもらって帰る図々しさ(笑)
汗だくで帰宅。早く涼しくならないもんだろうか・・・・。
パパの生存確認
9月11日(木)
朝。窓から素敵な光景が。
かすかなダブルレインボー🌈
今日もきっと素敵な日
では行ってみよう~パパの生存確認~
片道二時間。到着後、パパの今回の一言。
「人生初めての事やっちゃったよ~。」
なになに、83年生きて初めての事って何さ
洗濯したらズボンのポケットにティッシュペーパーが入っていたと。
洗濯ものと洗濯機の中が大惨事って事だ(笑)
そして二言目。
「今までなったことがないのに便秘3日目だ。」
といってトイレへ立てこもる。
はいはい。その間に洗濯機を点検・掃除。
頃合いを見計らって()トイレから出てきたパパに
訪問看護の看護師さんに言ったのかと聞くと
「昨日言ったらまだ二日目だし、女性は10日出ない人もいるって」
10日はどうかと思うが、とりあえず苦しくもないというので話を進める。
今日のランチは蕎麦の気分かお寿司の気分か聞くと
「今日は寿司だな。」
水汲みの刑は免れた。回転寿司屋は水汲みの山奥とは逆の街中。
カインズ経由でランチに出かける
観賞用の唐辛子🌶が気になる模様。
2つほどお買い上げして回転寿司屋へ。
大好きな青魚3種盛「ブルースリー」と小肌をつまみにお酒を飲むパパ。
色々話をしながら楽しく飲み食いしていたハズだったが・・・・。
苦しくなったのか、家に到着してからベットに転がり込む。
そして放って帰る娘(笑)
と、車に乗り込む前に異変に気が付く。
フロントグリル奥に何か見える・・・。
何かの尾っぽ・・・
姿が見えるワケでもなく、動く様子もなし。
棒でつついてみる勇気もなく、オットさんに相談。
ディーラーに連絡してもらい、ディーラー経由で帰宅することに
そして滝のような雨に遭う・・・。
ワイパーフル稼働で高速の左端車線をノロノロと。
やっとの思いでディーラーに到着。
事前にオットさんが説明してくれていたおかげで話がスムーズ。
一息つかせてもらいます。
担当君から告げられた結果。
スッポリと鳥さんが即死状態で入り込んでる・・・らしい。
あぁ・・・ごめんよ鳥さん。
ディーラーの担当君に言っても仕方ないが
「供養をしてあげてください。。。」
朝のダブルレインボーは幸運の兆しではなかったのか・・・。
帰宅し、苦しんでるパパを置いてきたので連絡するも
「お~っ、腹下して便秘治ったぞ」
絶好調なパパでした。
パパの生存確認
8月26日(火)
2週間に一度のパパの生存確認
生きているのは分かっているが顔を見に行く。
鍵の開いている家に入り、パパの部屋を覗くとイヤホンをしながらテレビを見て
爆睡しているため娘が帰宅したことに気が付かない。
泥棒ウェルカム状態。
この家には金目のものがないので取られるのは命位だ。
パパは暢気に言う。
「いらないものがたくさんあるから泥棒が持って行ってくれればいいのに。」
ごみを持ち帰ってくれるような都合の良い泥棒いるのだろうか・・・。
遥々2時間かけて帰宅した娘に休む時間も与えず、
「今日は水汲みと蕎麦だな🎵」
スケジュールは組まれている。
車に水を入れるタンクを積み込み出発
まずは道の駅で野菜と新米をゲット。
それから水汲みに山奥へドライブ。
いつも行っている水汲み場は最近雨が降らないためか出が悪く、
行列ができているので更に山へ入ることに。
私にとっては恐怖の道のり。
待避所があるとはいえ、すれ違いのできない山奥の道は苦手だ。
数多くのカーブミラーを確認しながら
「よしっ、今だ行けっ」
対向車がいないことが分かるとパパの掛け声を合図に急いで走る娘。
大汗をかきながら到着。
そしてパパは小さなタンクに入れて終わり(笑)
「重くて無理。」
そりゃそうだろう・・・。
デカいポリタンクに水を汲んで車に積むのは娘の仕事。
年寄りの特権か。
また大汗。
無事に仕事を終え、お次は蕎麦屋でランチ。
開店まで少し時間があるのでちょっと寄り道。
いつも気になっていたウルトラマン見学。
見たところで色んな意味で何だか分からないねという結論。
そして蕎麦屋に一番乗り。
ここ数カ月、体の不調が続きタバコとお酒の量が減ったパパ。
大好きなお蕎麦屋さんで久しぶりにコップ酒を片手に天ざるを食す。
幸せそうで何よりだ。
そして帰宅すると大谷君の試合を見ながらまた爆睡。
帰ることにする。
2時間かけて帰宅途中、翌朝の朝食はスタバのマフィンにしようと立ち寄る。
欲しかったマフィンが残り1個ということで、オットさんの分だけお買い上げ。
「一個だけで申し訳ない・・・。」
と言うと、店員さんも
「一個しかなくて申し訳ない・・。」
スタバを頻繁に利用するわけではないけれど、
いつも誰でも感じの良い店員さんばかりだ。
「ちょっとだけ、食べてください。」
手渡された紙コップ。
小さくカットされたドーナツ。
運転疲れにありがたい糖分。
ご馳走様デシタ
箱根園ゴルフ
只今我が家の温度計は37℃。
暑いのが苦手な私は異常な温度が続くこの数年、夏が嫌いだ・・・
ゴルフのレッスンに行くと体温が上がり、顔が茹で蛸🐙だと言われ
先生の言っている事が理解できなくなる。
家に帰れば体温は37.5℃を超えグッタリだ。
死に至りそうですので今期のレッスンはお休みです。
そこで先日、オットさんと箱根へゴルフに行くことに
先月ツーリングで行ってみたら涼しかったからね~。
涼しくて快適。
箱根で別荘暮らし・・・と、かなりの妄想をしましたが
芦ノ湖畔のコンビニに入ればYOUだらけでビックリだし
宿に泊まった部屋からの光景。
おや
ん
鹿さんお散歩中。
どうやら熊もいるらしい・・・・🐻
箱根に移住妄想終了~。
甘酒茶屋ツーリング
7月19日(土)
三連休。特に予定のない我が家。
暑い中バイクに乗るのはちょっと・・・・
とはいえ4時過ぎに起床してしまったのでほんのちょっぴり涼しい・・・。
では出発~
で、東名に乗り込むも6時前でも既に渋滞💧
厚木までの我慢ですのでヨタヨタと走る御一行様。
小田厚に乗り込み箱根口まで
そこから山に向かって走ると待ち受けているのは強烈なクネクネ坂道。
箱根旧道七曲り。
おぇ~っ
自分の運転に酔いながらオットさんの後ろを走る
うぇ~っ
車線をはみ出しそうな急カーブをノロノロ走ってオットさんが遠くなる・・・。
涼しいのにおかしな汗が出てきますよ。
到着した甘酒茶屋は気温23℃。
快適~。
冷たい甘酒とお餅で朝食です。
冬は大変なんだろうけど、夏に関しては羨ましい限り。
一息ついたら下山です。
下りの七曲りも強烈で、猛スピードでお尻を振ってカーブを上って来る
命知らずに遭遇。
ギャ~っ
正面衝突するじゃんけっ、
この野郎~危ねぇだろっ馬鹿チンめ
ヘルメットの中では大騒ぎです(笑)
今時、ドリフトなんて楽しんでいる人いるんだねぇ。
なんて思いながら下山。
9時開店と同時に道の駅に入り、大好きなお買い物。
さっさと帰りましょ~。
午前中に帰宅しても気温は既に30℃越え。
暑いのは嫌だけどバイクは乗りたいなんて気持ちがあるけど
日中走り続けるのは危険だよね。
そのうち我が家は2人でツーリングを楽しむのではなく
一人はバイク・一人は車
適当に交代しながら遊ぶってスタイルになるかもね。
なんじゃそりゃ(笑)