気になる指使い | 「個々の能力を伸ばす」 ~ トリニティ ピアノサロン 高井戸 ~

「個々の能力を伸ばす」 ~ トリニティ ピアノサロン 高井戸 ~

◆高井戸のピアノ教室
 ピアノ&リトミック
 個性に合わせたレッスン
 大人のピアノ
 スモールステップで丁寧に指導
 
◆高井戸 浜田山 八幡山
◆ピアノ教師兼カウンセラー

【杉並区】高井戸東小学校からすぐ
MAIL: trinitypianosalon@gmail.com

   ◆ 2018年度のレッスン状況

  • 月曜~金曜  月1回土曜 
  • レッスン時間・料金は、年齢や内容によって異なります
  • レッスンのご感想 体験レッスンのご感想はこちら

   今現在のレッスン可能枠

  • 月曜日 15:00~15:45 
  • 火曜日 15:00~15:45
  • 金曜日 15:00~15:45

 

       無料体験レッスンのお申込みは こちら

 

今日も暑かったですね!

 

息子のお誕生日だったので、日中に自転車でヨロイヅカさんのケーキを買いにいって来ましたが、

 

凸凹の道と(笑)、暑さで、帰宅したらクリームケーキケーキが・・・一部崩れてしまっていました~汗

 

残念ですが、息子は「ドンマイ~」だそうです(笑)

 

 

さて、

 

好きな曲を楽しく弾いている時は、本当に気持ちが良いものですよね♪

 

ところが、習いたての小さいお子さんは特に、

 

1.2.3.の指は力が入りやすく、4.5の指には力が入りにくいとか、

 

.1.5.の短い指が扱いにくいとか、

 

指が未発達な分、まだまだ弾きにくいところがある為に、教本通りの指使いがとっさに出て来ない事もありますね。

 

しかし、そのままの指使いだと、音の運びに影響が出てしまって同じところを間違えてしまう、というスパイラルに入ってしまいます。

 

「気をつけよう、気をつけよう」と思っていても、夢中になって弾いている時は、なかなか意識を向けるのは難しいことです。

 

そこで、既にもう分かっている音の鍵盤に色シールを貼り、

 

正しい指使いの指の爪に同じ色のミッキーマウスのシールを貼って、

 

意識しやすくしてみました。

 

それで弾いてみると、

 

鍵盤の色にミッキーシールの色を合わせるのが

 

「ちょっとたのしい~!

という事で、
 
あっという間に指使いが直って、弾き直しも無くなりました☆

 

 

左右それぞれ5本ずつの指をうまく使える様になるまでは、ちょっとした工夫で楽しく修正して行かれると良いですね♪

 

 

       無料体験レッスンのお申込みは こちら