ローズの秘密の頁/馬を放つ/ブロンドの恋 | Untitled

 

 

ローズの秘密の頁(’16)アイルランド

 

原作:セバスチャン・バリーの小説「The Secret Scripture」

監督:ジム・シェリダン

 

 

『キャロル』ですっかりヤラれてしまった、ルーニー・マーラ(この瞳はヤバい)

彼女を拝むことができれば、映画自体には多くは求めませんよ・・・・

とは言うものの、ちょっとこれは残念な映画でしたね~アセアセ

 

アイルランドの時代背景が見えてこず、宗教、民族的対立の描き方も

中途半端で、結局、ルーニー・マーラ綺麗やわ~ぽっ しか残らない(笑)

秘密の頁は映像化せず、秘密のままの方が良かったか?

 

 

 

 

 

馬を放つ(’17)旗フランス国旗ドイツ国旗オランダ国旗日本

 

監督:アクタン・アリム・クバト

 

 

かつて遊牧民族であったキルギス人は

人間と馬とは深い繋がりを持っていた。

文明の進歩とともに、競走馬で金儲けを目論んだり

馬肉として売りさばいたりするようになり・・・・

 

だから、監督兼主演の男は、現代社会へ一石を投じるべく

 

“馬を放つ”

 

手放し運転は危険ですよ(笑)

 

 

 

 

ブロンドの恋(’65)チェコ国旗

 

監督:ミロス・フォアマン

 

 

だから、早く、『アマデウス』観ろよ~っビックリマーク

あ、いや、“チェコ・ヌーヴェル・ヴァーグ”の代表作を押さえてから・・・・。

これが、素晴らしい青春映画だったんですよ~。

 

旧共産圏の抑圧された中から生まれる、自由への渇望。

素人俳優に、即興演出という手法の先にある、可笑しみや悲哀。

 

青春のほろ苦さとともに「アヴェ・マリア」が流れるラストには、思わずなみだ

 

ほんと次、「アマデウス」観ます。

 

 

 

 

馬を放つ [DVD] 馬を放つ [DVD]
3,853円
Amazon