星を知ってHAPPYに生きる♪占星術鑑定「Chain of Flowers~花の鎖~」 -48ページ目

星を知ってHAPPYに生きる♪占星術鑑定「Chain of Flowers~花の鎖~」

人は明け方に生まれることが多いとか。満月の時は事故が多いとか。
私たちは宇宙の営みに少なからず影響を受けて生きています。
星を通じて宇宙のメッセージを受け取り、毎日楽しく過ごしましょう!
ここでは星の流れや、気になる芸能人のホロスコープ等を読んでいきます☆

昨日、獅子座を逆行していた火星が順行に戻りましたね!!!

それと同時に何故か仕事が忙しくなっていますショック!


火星は活力・行動力・決断力なんかを司っている男性的な惑星ですが、これが影響しているのか、昨日からおうちへ帰れてません。

今日で二泊目。


こんなことになると思わなかったので、着替えをもってません(きたな・・・)

洗顔一式は持っていたのですが、化粧品をもっていないので、すっぴんで仕事してます(駄目駄目)


でもま、そういうこともあるので仕方ないよねー。

仕事がんばってる自分を誉めたいと思います音譜


仕事が忙しくなるってのは、私自身が火星期に入っていることも影響しているのでしょうかねえ?


私のネイタルチャートの8ハウスをうろうろする火星、と言う図はなんだか、やっぱり仕事を忙しくしている原因のような気がします。ものすごくアバウトに見ると、ネイタル木星と180度アスペクトだし。


8ハウスは閉ざされた部屋。遺産、生死、権力を司るのですが、この「閉ざされている」がポイントで、日がな一日、スタジオに閉じこもって下手をすると太陽の光を浴びない・・・って状況や、公に情報公開されるまでは、どんな作品に携わっているかを言えない・・・なんてことは8ハウスっぽいなーと思ったわけです。

獅子座はそもそも、クリエイティブなサインですしねーしし座


占星術を習い始めて「このサインは私にとってどんな影響をもたらしているのかな?」って考えることが増えました。

惑星からもらった力を生かして、自分らしく生きていけるようになりたいなー。


さて。

明日も夜まで3本立てでお仕事なので、仮眠とりまーす!



私は変化する。

一皮むける?

そんなイメージ。

今日、占星術講座の5日目を受けて。
今年は徹底的に自分を高める時期なのだなと思いました。
知識を得て、飛ぶ。

蠍の持つ変容と射手の持つ矢のような精神を使って、飛ぶ。

変化する。

そんなイメージだなーとおもっていたら、55と9999の車に出会いました。(笑)

最近、ずーっと凹んでいて。


何をしても味気なくて。御飯も喉を通らずにちょびっと痩せた。

仕事中もちょっとぼんやりしちゃって、ミスしたりもしたし。

早く家に閉じこもってジメジメしたくって、ほんとどうしようもない感じの一ヶ月でした。


あまりジメジメしてると、そう言うネガティブなものを引き寄せちゃうから気を付けなきゃ!って思いつつ、どうしても前向きになれなくて。

一個のことばっかりずーっと考えて、ちょっと依存症っぽいと言うか……。おかしくなってた。


勿論、その間にも楽しいことはあったし、嬉しいこともあったけど。その楽しい!とか嬉しい!の後ろにずーっとネガティブなモノがくっついてたんだよね。


でもね。


友達に全然別件で電話をしていた時。

凹んでる原因のお話をちょっと零したら、すごく有り難いアドバイスをしてくれて。


言われた通りにしたら、不思議に落ち着いてしまいました。

確かに「寂しい」とか「不安」とかも、思うんだけど。


楽しいことは「楽しい!」って思えるし、嬉しいことは「嬉しい!」って思えるし。

御飯もそこそこ食べられるようになったし。

作り笑顔じゃなく、笑えてるし。

なにより、執着の度合いが減ったような気がするの。


すごいぞ!ミカエル!!!!流石!!!


何って、ネガティブなコードをカットする方法を教わったのラブラブ

出来てるかどうなのか分かんないけど、圧倒的に気持ちが落ち着いたから、多分出来た!!(笑)んだと思う。


状況は別に改善していないけど、とりあえず依存しておかしくなりそうだった精神状態だけは持ち直し(笑)


自分が楽しいこと。

自分が喜ぶこと。


一生懸命生きていくこと。


そこにフォーカスしていれば、良いんだよね?


私を支えてくれている全ての人たちに。ありがとうございます音譜


私の月は蠍なので、ジメジメーっと殻に閉じこもるのも、性分だけど。

そんな自分のインナーチャイルドとも上手に付き合っていけて、たくさん、愛してあげられますようにラブ

Chain of Flowers-P1000818.jpg

ベランダの植木に水をあげようと窓を開けたら羽が落ちてました。

偽物の羽みたいだったけど、なんか嬉しい~!
なにかのメッセージかなー。
見守ってくれてますよね?

日曜日のことですが*・ω・*

お友達のお誕生日会と新年会を兼ねて、ランチに行きましたハート


場所は新宿にある「La vie」

フランスの三つ星レストランで修行したシェフのお店きゃー



Chain of Flowers  Chain of Flowers  

Chain of Flowers  Chain of Flowers


こぢんまりとしたお店だったけど、お料理はどれも美味しくて彩りが綺麗ラブ

ちょっと量が多いかなと心配していましたが、案外ぺろりと食べられちゃいましたハート*


ガールズトークもたくさん盛り上がり(笑)

とっても楽しい一日を過ごすことができましたハートキラキラ


……で。

それだけでなく(笑)


このお店のお陰で私。奇跡的な再会をすることになりました(笑)


窓際のお席で前菜が運ばれてくるか来ないかって時。

しばらく会っていない友達が二人、外を歩いているのに気が付いて(笑)感動の再会音譜

窓際から思わず手を振ったら、気が付いてくれて……バラ


抱き合って喜んでしまいました(笑)


実は、かつて共通の知人である女性と私の間でどうしても相容れないトラブルがあって……。

それがきっかけで、今回、再会した友達とも疎遠になってしまっていたのです。


でも、今回「私たちの間と、そのトラブルとは何も関係ないんだから……ハート」って言って貰えて。

とっても嬉しかったし、救われた気がしました翼

しかも、その日の朝。「shinoちゃんと全然連絡とってないよー。元気なのかな?」って話してたんだって聞いて、ちょっと鳥肌立つかと思いました。


今回、友達があのお店を選んでくれたこと。

席が窓際だったこと。

あの時間にお店に行ったこと。

友達がお店の前を通ったこと。


偶然なのかもしれないですが。引き寄せられたのかなって。導かれたのかなって。思ってます(笑)


ご縁のある人とは何度でも出会う。

そう言うことなのかなー?って。


日曜日を一緒に過ごしてくれた友達も。

奇跡的に再会できた友達も。


ご縁があるから、同じ時間を共有出来ている。

嬉しくて、有り難いことですラブ


人間だから、駄目なトコも弱いトコもたくさん、あるけれど。

でも、お互いにお互いを認め合いながら、誠実に。これからも、素敵な関係でいられたらなーと思います!













本当は、1日仕事の筈だったのに、前日の夜にキャンセルになり…。
午前中の仕事を終えた後、いきなり思い立って、逗子まで来ました。

目的としては、来月喉のポリープを治療する友人へ、お守りを買ってくることと、海をぼーっと眺めること。

海を見ていると飽きない。
意外と自分が弱くなってる時、無性に海が見たくなる方なので、なんだか分からないけど精神的に弱くなってるんでしょう。
なんでか、ハートが孤独を訴えてます。
もう!困った子!!(笑)
ホロスコープでは、蠍に月があるので、内省とか感情が深みに潜り込むのは性分なんでしょうけど。

でも、ぼーっと海を見てたら「あー。これ、生命だなー」って思いました。
生きてるなーって。

とりとめないですが。
海、やっぱり好きです。
Chain of Flowers-P1000796.jpg

うまい。うますぎる。



Chain of Flowers-201001191141000.jpg


チャクラティーきゃー


会社で第二チャクラのお茶を飲んでます♪

おなかがポカポカするので、寒いスタジオ内では本当に重宝しちゃいます~ハート


おうちでは第六チャクラを飲みますがキラキラ第六チャクラのお茶はなんか「ほっ」と息をつけるお茶、な感じがしてますv

お茶としても飲みやすいし、オススメっ!!14


年が明けてから、色々な方のブログや雑誌で目にする言葉。
『楽しむ』
実際、直接言われたりもします。

それも複数の人に。

きっと、今の私にとってキーワードなんだろうね。
『楽しむ』

楽しいことも嬉しいことも幸せなことも、常にその先に、起こってもいないし起こるとも限らないネガティブなことを想像してしまって…。
結果、楽しんだり嬉しくなったりって感情を、味わいきっていないんじゃないかなーと思う。

難しく考えずに今を感じきること。
楽しんで!ってメッセージはそう言うことも込みなのかもね。

私にとって、それは何だか難しいんだけども、何でそんなに難しいのかなー?自分でも不思議。

今日は新月で良い機会だし、そんな思い癖を手放せる!て信じてみようと思います

出来るよね?
なんだか年末の気がしないままですが。
今年一年。
特に後半は、沢山の出会いと暖かい気持ちと、学び、気付きに満ちた一年でした。
来年も、自分を好きになることを目標に一歩一歩進んでいきたいと思います。

今年、ブログを通じて暖かい気持ちをくださった皆さん、直接お会いすることができた皆さん、本当にありがとうございました。

皆さんにとってもより良い一年が訪れますように