【ブログネタ】はじめてみたい「おけいこ」は?

私の場合は、「乗馬」あの美容機器ではなく、本物です。
理由は不純で馬券を当てたいからというシンプルなもの。
やはりやってみないと毎週みているあの騎手たちの様子を
正しく理解できない気がして
でも馬券は関係なく当たらないような気もするので今まで
てをつけず。どうしたものか…
All About 「おけいこ」今春はじめたい!習い事ランキングを発表

【ブログネタ】ファストフード店で頼むドリンクは?

私は、コーラです。
必ず、セットで頼むのですが、
ハンバーガー

これがやっぱり、ハンバーガー屋さんの醍醐味ではないかと。

もう最近はたまにしかいかないけれども、また食べたいなあ。
でも最近は、ゼロカロリーになってますけどね。(*^▽^*)
都市伝説?
そういえば、先週、競馬で桜花賞っていう大きなレースがあった。
先週、ディープインパクトの子供が勝ったこのレース。
この桜花賞というレース。名前の通り、春の桜が満開の時期に
行われるのですが、
毎年いつも満開。
その桜花賞のレース映像ではいつも、毎年、桜が鮮やかに満開と
なっている。
そしていつからかJRAの職員さんが満開時期を操作していると
うわさされるようになったそうです。
ネットで検索すると、
「実話です。木の根元に氷をおいて冷やしたりして、満開になる時期を
調整しているって聞いた」とか書き込まれています。
本当なのかなあ。
ちなみに自分は、現場にいても、テレビで見ていても、
いつもレースに夢中で
そんなことには気づいてませんでしたが。(〃∇〃)

先週、ディープインパクトの子供が勝ったこのレース。
この桜花賞というレース。名前の通り、春の桜が満開の時期に
行われるのですが、
毎年いつも満開。
その桜花賞のレース映像ではいつも、毎年、桜が鮮やかに満開と
なっている。
そしていつからかJRAの職員さんが満開時期を操作していると
うわさされるようになったそうです。
ネットで検索すると、
「実話です。木の根元に氷をおいて冷やしたりして、満開になる時期を
調整しているって聞いた」とか書き込まれています。
本当なのかなあ。

ちなみに自分は、現場にいても、テレビで見ていても、
いつもレースに夢中で
そんなことには気づいてませんでしたが。(〃∇〃)

ガガーリン
人が宇宙に行ってから50年たったそうです。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011041301
初めて宇宙に行った人は、英雄ガガーリン。
1961/4/12に地球を一回り、わずか1時間半位の宇宙旅行を達成した。
有名な言葉が
「地球は青かった」
子供のときにその伝記を読んだことを思い出します。
いまでも地球は青いのかな。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011041301
初めて宇宙に行った人は、英雄ガガーリン。
1961/4/12に地球を一回り、わずか1時間半位の宇宙旅行を達成した。
有名な言葉が
「地球は青かった」
子供のときにその伝記を読んだことを思い出します。
いまでも地球は青いのかな。

ビール。
最近ビールを飲んでなかったのですが、今日はちょっと飲んでます。
でも、昔のようによなよなとか、ヒューガルデンとか、ちょっと奇抜に
チェリービール 飲みたいなあ。おいしんですよねぇ
私はあまり酒は飲まない、飲めなかったりするのですが
実はふつうのひとよりいろんなお酒を飲んでるかもしれない
変なやつなのです。
ま、また飲みにいくか。
なんて気分の今なんです。実は現実逃避かも(≡^∇^≡)
でも、昔のようによなよなとか、ヒューガルデンとか、ちょっと奇抜に
チェリービール 飲みたいなあ。おいしんですよねぇ
私はあまり酒は飲まない、飲めなかったりするのですが
実はふつうのひとよりいろんなお酒を飲んでるかもしれない
変なやつなのです。
ま、また飲みにいくか。
なんて気分の今なんです。実は現実逃避かも(≡^∇^≡)
南の島でのんびりできないかなあ
この砂浜の構図はすごいです。
→http://bit.ly/b9uiwt
マホビーチ、セントマーチン島
カリブ海に浮かぶこの島。この飛行機の低さは恐ろしい位。
ネットで調べましたが、有名らしいです。
こんな南国でのんびりできたらいいのになあ。

→http://bit.ly/b9uiwt
マホビーチ、セントマーチン島
カリブ海に浮かぶこの島。この飛行機の低さは恐ろしい位。
ネットで調べましたが、有名らしいです。
こんな南国でのんびりできたらいいのになあ。
