PyriteCube日記 -48ページ目

【ブログネタ】タダになるなら、銀行の手数料?通販の送料?

タダになるなら、銀行の手数料?通販の送料? ブログネタ:タダになるなら、銀行の手数料?通販の送料? 参加中

私は銀行の手数料 派!

そもそも、銀行の手数料と通販の手数料を比較する事自体どうなのかとは思うけど、
あえてのってみることにしてみました。

通販の送料は、倉庫から在庫を取り出し、最終的にはトラックの運転手が直接、家にやってくる。
人間が手間をかける部分があります。こちらが出向て運ぶ、手間を省いた結果の料金。
まあ、払うのもいたしかたないと思える。

なにより欲しくて注文したものが届くので文句はあまり出にくいかもです。

一方、銀行の手数料は最初から最後まで機械。まあ補充とかはあるのでしょうが、なのに105円。
他行のATMだと更に105円。
こちらから出向いて機械を操作してお金を取り出す。手間はあまり変わらない。
(銀行側の手間を省いてやっている。)


そもそも自分の金だ!!預けてやっているんだよ。

ということで銀行側の手数料がタダでないのがむしろ奇異。
それが時間外としてもです。
まあ、最近は送金手数料とかを回数限定でタダとか、タダになるケースもあるのですが。

ちなみに2個買うと送料無料みたいな通販もあるけど、

商品の値段に含まれている?
値段設定がそもそも高すぎるのではと

テレビにつっこんでいるのは私だけでしょうか(*^▽^*)

ペタしてね




タダになるなら、銀行の手数料?通販の送料?
  • 銀行の手数料
  • 送料

気になる投票結果は!?

雨がしょうしょうと

 雨は しょうしょうと降っている
 馬は草を食べている
 尻尾も背中もたてがみもぐっしょり濡れそぼって
 彼らは草をたべている



 昔、教科書でみた詩の一節。
 雨がしとしとと降るこの季節。ときどき思い出すこの一節。

 一瞬も永遠も同じになる光景。
 
 心休まらない。このごろ、この詩の雰囲気の世界に浸れる
 永遠で一瞬はまた自分におとずれるのであろうか。

 そしてそんなことを思いつつもバニラヨーグルトを
 やっぱり食べてしまうのであった。

  あ~あ
 


ペタしてね

おお、10本


釣り竿10本
めずらしい。

ペタしてね

とある空港にて

昔、旅行でとある空港の喫茶店でお茶していたとき、
突然、背後から


 「べりべり、バリバリ」といった音がしたので

ふりかえると、…ひぃ~人の頭の皮がとれてるうう。


いや、違った、かつらだ。かつらを脱いでいる人がいる。ドンッ

と同時に ハっと我に返って前に向き直った。
べつに堂々と脱いでいるのだからいいのだけれども
そこはなんとなく見てはいけない的な感じ。(;^_^A


当人は堂々と脱いでいるのだから当然なのだが平然としている。

かつらをかぶっている人を初めて認識した瞬間でした。

びっくりはしましたが、同時に気付かないものなんだなとも思いました。
もっとも、普段、人のあたまなんて気にしていないし当然かもしれない。

なんにせよ、いまごろになりますが、その堂々としたおじさんに拍手です。


ペタしてね

釣り大会


こんなのばっかり。
カツオちゃんはあつ丸使っても半分くらい

せっかく地道にためたのに…

少し悲しい。

【ブログネタ】「写真写りいいね」って、ほめ言葉?

「写真写りいいね」って、ほめ言葉? ブログネタ:「写真写りいいね」って、ほめ言葉? 参加中

どうなんでしょうか。私はほめことばとは思わないかなあ。

「写真きれいにとれてるよ~」とか言われて、いや、私写真うつりいいから(・・。)ゞ」
なんて答える人がいます。
これは、言い方によるのでしょうが、謙遜、照れ…をイメージできて
まあ、自分から言うのは「あり」なのかなと思います。


一方、「写真きれいにとれてるよ~」「写真うつりいいねぇ」
とか言ってしまうと
なにやら、
緊張が走る雷ような気がする。

これってそういうフレーズではないのかいう気がします。
自分はそもそも「写真うつりいいねぇ」というフレーズを使った事がないのですが……


それは、出来上がった写真が「とらえた一瞬の雰囲気がよい絵」であればいいなあと思っているからで。
ちょっと、撮影者視点になってしまうかもしれませんが、
そこは遠慮なく、やわらかくですが「もっときれいにとってよ」なんていってしまった方がいいのかもしれません。

自分が撮る側なら、うれしいって思うかもです。(笑)

そんな訳で
わたしは、「うつりがいい」とかではなくて自分がお気に入りといえる一枚
あればいいなあって思ってます。

でも、自分にはそんな一枚、記憶にないかも、なのでえらそうにはいえませんが


All About 「写真撮影」うちの子もモデルのように写す撮影ワザ
All About 「写真撮影」集合写真、ここを変えるだけで好感度アップ


ペタしてね

OHZANクロワッサンラスク

先日、銀座にいったのときに三越に寄りました。
日本橋の三越と違い、ぴかぴかでした。さすが銀座。!!

そんな三越で見つけたのが、これ↓

PyriteCube日記PyriteCube日記

クロワッサンの形をしたラスク。
右は2個入りのもので左は箱入りの少し値段のはるものです。

チョコをコーティングしていてとてもかわいく仕上げている
そんな女性に人気のでそうなお菓子にみえます。

まず、コーティングなしを食べてみると、甘くてかたくて、
ああこれ、ラスクだあって感じの一品。ビックリマーク
 これは、はっきりラスクだあ、ふむ。
そして、次は、チョココーティングのラスク。
こちらは、チョコのおかげでしっとり柔らかい感触

まあどちらもおいしい。音譜

それにしても、最近、お菓子を買ってばかりのような
(*^▽^*)


ペタしてね

ブリジストン美術館

おとといになるのでしょうか、ブリジストン美術館に行ってきました。
前々から気になっていたところで今回やっと入れました。

特別展;
アンフォルメルとは何か? —20世紀フランス絵画の挑戦


美術館にしては少し狭い感じもしましたが、その展示物をみてびっくりしました。

ピカソ、モネ、セザンヌ、モロー、ロートレック、シスレー、マティス、ルノワール、他、
日本人、藤田嗣治、黒田清輝、岡鹿之助など豪華なラインナップ、加えて今回のテーマの
画家たち。

マティス、ルノワールの絵とかみたことある~って絵
名前は知っているけど初めてみる~って絵、ロートレック、岡鹿之助とか

そして、ジャン・デュビュッフェいいです。気に入りました。ラブラブ

みてよかったです。こんな絵が日本の各所、ここでもみれるとは
バブルさんありがとうです。

 私は技術的なことはさっぱりで、偉そうなことはまったく言えない
のですが、やはり実物を見ないとその迫力。繊細さ、筆さばきはわからないと
思います。

ということで、

さっそく、売店でポストカード買いました。
ピカソ、モロー、ロートレック、ジョルジオ・ルオー、ウーキーです。
DVDも買ってしまいました。

そして今、へやの机にはモローの「化粧」が飾られています。
エミールクラウス「陽光の降り注ぐ小道」との交代です。

モローのこの絵、昔、奈良国立博物館でみた仏像に雰囲気が似ている気がして
飾ってしまいました。

他にもジャン・デュビュッフェの「草の茂る壁際」「熱血漢」とかも気に入った
のですが、ポストカードがなくて買えませんでした。残念。

 そうでした、ジャン・フォートリエ の「人質」もびっくり。カンバスに石膏で顔を作っている
のですがよくできていて、これもびっくり。

ふむ、また見学にいくかもしれません。

ペタしてね

カジノチャレンジGOLDクリア

カジノチャレンジGOLD クリアしました。
PyriteCube日記
PyriteCube日記

トロフィーがぴかぴかしてます
釣りも終了しているので
これでアメーバの挑戦は退けました。ヽ(゚◇゚ )ノ

でも、モトロは別ですから(さすがに銀のアイテムは無理)

PyriteCube日記
ペタしてね

新宿にて

先週末、新宿に行ったときに

 かまくらカスタ-

を買ってみた。
1個105円とお手頃な値段だったので
いいかなと。

 さっそく1個たべてみると
スポンジがふわふわ、カスタードしっかりの対比が
おもしろい。この値段なら合格かな。

昔はよくきたところではあったけど、
新宿もひさしぶりです。

また、散策してみようかなどど思っています。

かまくらカスター

PyriteCube日記
ペタしてね