こんにちは!
初春の温かさ。
とおもったら、また週明けには冬に戻ると。
シニアっこ
病気っこ 大丈夫ですか?
体調には十分気を付けていても
吐いたり
食欲なかったり
元気なかったり があるみたいです。
もしご存知の方は、
イヤーTタッチをぜひぜひ。
とはいえ、
気になる とおもったら病院へ。
心配しすぎている気持ちがわんこにつたわり、
元気なくしちゃう~なんてこともありますからね。
ボーダーさんのシニアさんのケアをずっとやらせていただいています。
もうすぐ18歳?!
嬉しいですね。
少し足は弱くなってきてい入るけれど、
腰が落ちているわけでもなく。
ずっとアジリティをやっていたり、
ケアをやっていたり
ご家族の愛情につつまれて。
もうかわいくてかわいくてたまりません^^
先日のケアの日。
つい、抱きしめてしまいました(笑)
自分が思っているように身体が動かないと
あれ?と思うかもしれない。
でも、ああ、そうなんだ、とわんこたちはわかってきます。
ああ、かわいそう・・ とか
どうしたらいいんだろう・・ なんて
思わず、
そっかぁ、ちょっと手を貸したほうがいいかな、というときには貸して、
自分で頑張っている時には、
応援してあげましょう^^
やれることはやってもらう
無理な時はお手伝いする
笑顔で^^
しにあっこ、本当にかわいい♪
体験レッスンで
今必要なこと、
今の状態 お伝えしています♪
姿勢が気になる・・・
問題行動が気になる・・・
シニアケアをしていきたい・・・
特に気になることはないけれど
今の状態を知りたい!
そんな風に思っている方、
お待ちしています^^
詳細、ご案内いたします。
そのあと、続けなくてもOKですよ^^
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
インスタ!
ぼちぼち更新しています