こんにちは!
愛犬さんのトリミング、シャンプーなど
ご自分でやっていますか?
お願いしますか?
どうしても嫌がる子は、
やはりプロにお任せする方が安心かもしれません。
お店によっては、
やっているところを見せてくださるところもあるかもしれないので、
一緒にやるということができると
徐々にお家でもできるようになるかもしれませんね。
我が家は、代々自宅とサロンとでやっていました。
トリマーさんが、愛犬が大好きな方だったので♪
3代目ちゃんは、
トリマーさんが今まで勤めていらしたお店から離れたこともあり、
ほぼ自宅で。
というより、ほぼ洗わない^^;
洗いすぎは、必要な脂分をとってしまうこともあるし、
日々のブラッシング等やっていれば
そんなに洗う必要ないのよ~ と
獣医さんに言われたこともあり。。。。
ああ、汚れたなぁと思ったときにだけ
自宅でささっと洗っております・・・
ただ、洗うと、色白(笑)になりますが^^;
とはいうものの、
どうしても爪切りがうまくできず。。。
1代めチャン、2代目クンは、全く問題がなかったのですが。。。
ということで、
一度流血('◇')ゞさせてしまったこともあり、
ほぼ、お願いしております。
たまぁに、ちょこっと先だけ切るということもありますが・・・
おねがいするといい子にしてもらえているらしいです。。。
苦手なことを
慣らしていこう! というより、
受け入れられるように がおススメ。
なので、
どうしてもその手順が踏めなかったり、
自分自身が不安であれば
ぜひぜひプロの手を借りてみましょう。
じぶんでおっかなびっくりやっていたりすると、
余計に嫌いになったり、
やめて! って怒ってしまうなんてことも出てくるかもしれないので。
どんな時も
すべて、ではなく
ちょっとしたヒントをぜひ、プロの手に託してほしいです・・・
先日、お散歩しない、という方とお話させていただき、、
こういうふうにするといいですよ、と一言アドバイス。
ええええ! 逆のことやってたぁ~~~
なんてこと、多々あります。
ずっと頼む必要はありません。
どうしてもできないこと、
それはきっと 何かしら間違っていたり、
もっといいやりかたがあるから。
どんなことでもいいです。
もちろん1回でもいいんです。
どうしたりいいかな、を聞いていただけると嬉しいです♪
体験レッスンで
今必要なこと、
今の状態 お伝えしています♪
姿勢が気になる・・・
問題行動が気になる・・・
シニアケアをしていきたい・・・
特に気になることはないけれど
今の状態を知りたい!
そんな風に思っている方、
お待ちしています^^
詳細、ご案内いたします。
そのあと、続けなくてもOKですよ^^
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
インスタ!
ぼちぼち更新しています