こんにちは!
あっという間に時間が過ぎていきます・・・
さぶ・・ という日が来たと思えば
あつ。。。 という日が来て。
一体今年は何なんでしょう
体調崩されてている方も多いかもしれませんが、
無理なく、休むことも必要
回遊魚と自称している私。。
動いていないと、逆に体調がよくなくなるのですが。
さすがの私も、ちょっと疲れ気味。
人がつかれていると
わんこと笑顔で遊べなくなる。。。
人の健康は愛犬の健康にもつながります。
寝込んでしまえば
散歩には行けないし
機嫌がわるいと、
機嫌が悪くなるし、
なので、
自分の健康管理は、とっても大切です!
睡眠をとる
とか
暖かくするとか
そうそう、以外と身体って冷えているんです
人も犬も。
よく言いますよね
「首 とつくところは冷やすな」と。
腰回りも冷えていたり。
暑さ寒さにうまく対応しながら
この冬も乗り切ってください~!
私は、
吸入器で喉をうるおしたり、
レッグウォーマーや
ハンドウォーマーなどで
冷やさないようにしたり。
首は、かならずショールです。
愛犬は、
3代目ちゃんは、寒がりなので、
朝晩はお洋服を着させるようにしました。
昼間はできるだけ脱がしていて、
自らで温かいところ探せ~と^^;
そして、お灸をしたり、
あずきのちから(のようなもの)で腰回りを温めたり。
触ると、足裏がつめたーいことが多いので気を付けています。
暖かい日のお散歩は、できるだけ 裸族 で
光合成(笑)しています。
この週末は暖かそうです。
とはいえ、朝晩は寒い・・・
脱ぎ着できるお洋服必須ですね。
こちらから、お申し込みくださいね。
お待ちしております。
今のうちの子、
知ってみませんか?
体験レッスンで
今必要なこと、
今の状態 お伝えしています♪
姿勢が気になる・・・
問題行動が気になる・・・
シニアケアをしていきたい・・・
特に気になることはないけれど
今の状態を知りたい!
そんな風に思っている方、
お待ちしています^^
詳細、ご案内いたします。
そのあと、続けなくてもOKですよ^^
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
インスタ!
ぼちぼち更新しています