仲良くすべきか | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

 

 

お友達よ~ と近くにわんこをよせてくる方がいらっしゃいます。

 

その子は、犬が苦手ではないから なのでしょう。

 

が、 よられた子はどうだろう・・・

 

わんこが苦手

 

わんこに興味がない

 

わんこが好き

 

いろいろとあると思う

 

 

飼い主さんによっては

犬と犬は仲良くできる、仲良くすべき なんておもっていらっしゃるかたも

いるかもしれないけれど、

それは、わんこそれぞれだから

決して 仲良くするのがベスト ではないんじゃないかな。

 

わが子は、

OK な子

苦手な子

興味ない子

と3通りの反応をする

 

何が基準かいまだわからないが^^;

なので、

楽しそうにちかよったり、

わくわくしていたら、ちょっと近づけてみる ← というか、相手に絡まない程度に好きにさせてみる

 

逃げだしたいという様子を見せたら

犬さん苦手なですよねぇといいつつ

ちょっとお話ししつつ様子を見て

逃げ出したそうだったら、またねぇ~と 失礼する

 

全く見向きもしない場合は

スルーすることもある

 

みたいな。

 

どうさせたい、より 本人の意思尊重です^^;

 

無理に近づけて トラウマになっても困るし

いやなもんは、いや! ってことだから。

 

でも、こんな風に

自分がどうしたいかを表現できるって大切だって思います。

がまんしない^^;

 

がまんは、かわいそうだからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今のうちの子、

知ってみませんか?

 

体験レッスンで

今必要なこと、

今の状態 お伝えしています♪

 

姿勢が気になる・・・

 

問題行動が気になる・・・

 

シニアケアをしていきたい・・・

 

特に気になることはないけれど

今の状態を知りたい!

 

そんな風に思っている方、

お待ちしています^^
 

 

お申し込みはこちらから

 

 

詳細、ご案内いたします。

そのあと、続けなくてもOKですよ^^

 

 

こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら

お知らせくださいね^^

 

ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!

 

 

お申し込みフォームからでもOKです。

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか
45分の体験レッスンに関しては、レッスン前後のカルテをお渡ししておりませんので、ご了承ください。

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村