愛犬とのコミュニケーションよりよいものにしていきませんか | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

 

今月は、いろいろなわんこたちに会えて幸せだわ💛

 

はじめましてのわんこ

おひさしぶりのわんこ

 

ああ、やっぱりリアルで会えるっていいですね♪

 

ってなことで、

先日、

鎌ヶ谷ドッグスさんで講座をやらせていただきました。

 

今回は、ワークショップではなく講座。

お話メインです。

 

愛犬とのコミュニケーションをより良いものにしていただきたい ということで

Tタッチの考え方をベースに

愛犬さんとの向き合い方などお話しさせていただきました。

 

自分のことをしっかりわかっている Lちゃん

 

苦手、っておもうとお尻向けたり、

ほんと素晴らしかった。。。

自分がどうしたらよいのかがわかるってすごいこと!

 


Sくん

途中でもう遊びたい~と。ごめんね、ずっといてもらったからだね。。。

 

その場にいられないワンちゃんを

その場にいさせてしまったことは、

私の至らなかったところ・・・

休憩する場を作るべきでしたね。

 

 

Dくん

すごく冷静に周囲を観察できる子でした。

 

Tちゃん

お兄ちゃんも同伴してくださって。

いろいろとお悩み聞かせていただきました。

 

こちらについては、最近同じことを質問されることが続いたので

ブログに書いていこうと思います。

 

スタッフ様の愛犬Nちゃん

ダックスのTちゃんと並んで、かわいかった~

こちらもとっても冷静に周囲を見ていたね

 

恥ずかしがり屋のHくん

みんなの目が向けられないよう、

ちょっと陰に隠れてしまっていました

 

Mくん

ママさんが、

ちょっと苦手な状況かも、とおもって

すこし遠くから参加。

こうやって、愛犬のことを理解して

この子はどうしたらいま一番ベストな状態でいられるかを

考えられることってとても大切!

 


普段一番簡単にできるタッチをご紹介。

rとはいうものの Tタッチのタッチは

皆様が感じていらっしゃるより

もっともっとソフトなんですよね。

 

わさわさ触ることはない。

でも、犬にとっては何かしら感じるものがある・・

すごいなぁ・・・

 

ご感想

 

☆犬側の立場になってみる 嫌いなことは人間でも嫌だということは、納得しました

 

☆犬の触り方

 空気のように触るということがとても勉強になりました

 

☆犬の気持を考えて行動するというところが納得でした

 無理な訓練は人間でも無理ですものね・・

 

☆ダメと否定するのではなく、してほしいことを伝える

 自発的な行動を誘導するといった2点が印象に残りました

 

☆流れ作業にならないよう、注意したいと思います

 

☆参加犬にあわせてお話しいただいたいたので、実践も含めてわかりやすかった

 

☆さわりのみのお話だったので、もっと詳しいやり方やお話も聞いてみたい

 

☆また機会があったら来たいです

 

 

 

近くに駐車場もあり

とても落ち着ける広さもある鎌ヶ谷ドッグスさん。

 

また、お借りして、

お話しする機会があればいいなぁと思います。

 

ご参加いただきました皆様

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

今のうちの子、

知ってみませんか?

 

体験レッスンで

今必要なこと、

今の状態 お伝えしています♪

 

姿勢が気になる・・・

 

問題行動が気になる・・・

 

シニアケアをしていきたい・・・

 

特に気になることはないけれど

今の状態を知りたい!

 

そんな風に思っている方、

お待ちしています^^
 

 

お申し込みはこちらから

 

 

詳細、ご案内いたします。

そのあと、続けなくてもOKですよ^^

 

 

こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら

お知らせくださいね^^

 

ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!

 

 

お申し込みフォームからでもOKです。

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか
45分の体験レッスンに関しては、レッスン前後のカルテをお渡ししておりませんので、ご了承ください。

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村