こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
8月にオンライン講座開催します!
オンライン講座のご案内、
ラインでしております。
こちらでも、改めてご案内いたしますが、
ご興味ある方は、
ラインのご登録お待ちしております~!
ご登録いただいて、
オンライン講座詳細お知らせください、 とお願いします
コメントがないと、
ご案内できないかもしれませんので、
(過去のご案内は流れてしまうので)
お気を付けてくださいね♪
次回は、31日(月)10時半~
お家でできるタッチをお伝えします!
お申し込みは、ライン登録していただければと思います💛
FBで、過去の思い出というのが出てきます。 → 個人の方
もし、FBやっていらっしゃる方がいらしたら
お友達申請してください^^ → Naomi Nakashima で検索してみてください。
うまくリンク張れないみたいなので・・
メッセージも一緒にお願いします♪
☟こちらは、ぱれっとのFB。よろしければこちらも^^
個人の方に
初代ちゃんの写真がアップ。
体調がよくない~と。
2013年
2014年の年末だったかな、
点滴を始めたのは。。
腎臓の値はずっとよくなく、
ただ、もともと正常値といわれる値より高かったので
あまり気にしないようにしていました。
←気にしすぎるのはよくないし
高いなりに、それをキープしていた。
今思い返すと、
ワンズを迎える前に
シマリスのティップちゃんと別れた後
かなり激しいペットロスになり、
わんことわかれるなんて、きっと私死んじゃうんじゃないか、とまで思ったくらい^^;
だから、きっと
初代ちゃんは、
ママがちゃんと心を決められるまで
私は一緒にいないとダメなんだ
って思ったんだろうな、って思います💛
やさしいなぁ。。。
でも、
Tタッチを学んだおかげで、
ペットロスにならずに済みました。
病院も何件か行きました
←ホリスティックの病院を探して。。。
先生同士、直接の関係がなくとも
ああ、あの先生ね、とご存知のことが多く、
いま、この先生でこういう治療をしているとお話しして、
もう、いまこの子にはできること全部やれていると思うわ、
だから、
今のまま、ちゃんとむきあっていてあげればいいとおもう、
みたいなこと言っていただき、
そっか、と安心した記憶があります。
飼い主ができることっていうのも
限界があります。
注射したり、薬出したり、検査したりはできないけれど。
ごはんを考えたり、
触ったり、
ただそばにいたり
できることって
結構あるんじゃないかな。
それを知って
やるかやらないかで、
きっと、お別れの仕方も変わってくるんじゃないかなぁって。
なんにもできない~
なにもしてあげられない~
ではなく、
いまなにができるかな、
を考える、それだけでも違うって思います。
ごめんね。。
じゃなくって
ありがとう、とか
どうしたらいい とか。
飼い主さんの考え方次第で、
わんこの気持って変わるんじゃないかな。
昼間、暑くなってお散歩に出かけられなくなってくるよね。
そんな時間にオンラインレッスンでもお受けします!。
とりあえず、ご連絡お待ちしています~!
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
今のうちの子、
知ってみませんか?
体験レッスンで
今必要なこと、
今の状態 お伝えしています♪
姿勢が気になる・・・
問題行動が気になる・・・
シニアケアをしていきたい・・・
特に気になることはないけれど
今の状態を知りたい!
そんな風に思っている方、
お待ちしています^^
愛犬のこと、
誰かに話したい、きいてほしい
何ができるかを一緒に考えてほしい・・・
ぱれっとは、愛犬とのトータルケアを目指しています。
ちょっとしたことを聞かせてください。
あ!そんなことできた! ということが一緒に考えられたら嬉しいです♪
ライン公式アカウントでもOKです~。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています