こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
愛犬が
たいちょうを崩し
病気が見つかったときに
ああ、あの時に
こういう状態だった!
あのときにすぐ病院に行っていればよかった・・・
と思うことってあるよね。
パピーのころ、顔がはれたいりす
そういえば・・・
って。
動物さんは
痛みや体調悪いのを
できるだけ出さないようにする子がおおいし、
ああ、ちょっと体調悪いのね、とか
ときどきこういう状態あるしね
って
納得することがある。
その時に
病院に行っても
特に何もないですね といわれることもあるかもしれないし。
あとで、やっぱり・・・
って思っても
そうだったんだ、って考え方を切り替えて
次どうするかを考えるっていうのが
大事かなって思う。
早く見つかれば
治る可能性もあるかもしれない病気もあるかもしれないけれど。
顔が腫れ、そのあと1年くらいつらかったね。
そこが学びなのかなって思う。
こういうこともあるんだな、とか
つぎに迎えた子の時には、とか。
だから、
できるだけ毎日
ちゃんと
意識して触る とか
観察する ということを
しっかりやれると
ちょっとした変化
いつもと違うかも
が見つかるかもしれない。
病院に行って
ただみてもらう、ではなく
ここがこうで
こういう感じだから
何かいつもと違って
だから、ここをみてほしい
とかっていえると
お医者様も見てくれる可能性も
より高くなる。。。
調子悪いんです って言って、連れて行っても
なかなかしっかり検査してくれることも少ないかなって思うんです・・・
やって血液検査?!
お金かかっちゃうかもしれないけれど、
こういう検査もしてみてほしいとかって
こちらが言うって大切かなって思っています。
どうかな?
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいてもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
愛犬のこと、
誰かに話したい、きいてほしい
何ができるかを一緒に考えてほしい・・・
ぱれっとは、愛犬とのトータルケアを目指しています。
ちょっとしたことを聞かせてください。
あ!そんなことできた! ということが一緒に考えられたら嬉しいです♪
ライン公式アカウントでもOKです~。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています