こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
体験レッスンでは、
ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。
今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!
詳細はこちらを! ← クリック!
体験レッスンってこんな感じ~
家族のきずなが深まれ
きっと苦手も、できるようになっていくよ。
オビディエンス という
いぬのトレーニングのテストを受けてきました。
座れ とか ふせ とか
一緒に歩く などのテストです。
これができないからいけないというわけではなく、
一緒に何かを目標に練習してきた
という練習成果を見る みたいな感じでいいと思っています。
まぁ私は
お受験 なんて言っていますが^^;
内容として
リードを外して一緒に歩いたり、
座ってまったり
伏せてまったり
読んだら横についたり みたいなことを
ペアになってやります。
もちろん、私は緊張するのですが、
今回は、やることやってきたから
精いっぱいやれば大丈夫! という気持ちで。
ダメでもいいんです。
だって、命がたたれるわけじゃないんですから^^
が、我が家の愛犬・・・
かならずこのテストになるとめっちゃ緊張する・・・
前回も^^;
もちろん、私の緊張が伝わるのもあるのですが
それ以上に!
もう無理です・・・
いやです・・・
とはいえ、
今のお空組の子の時は
練習不足で
ママの言っていることがわかりません・・・
という感じだったのですが、
現役さん^^ は、
ママの言うことわかっているけれど
この空気が無理です・・・
という感じ。
アジリティをやっていてもそうなのですが、
この子は
なにより 失敗する というのがいや。
わたし、絶対怒らないんです。。。
だって失敗するって言っても
私が何かしら悪いことが多いし、
失敗しても次ができればいいんだし。
でもそれが嫌みたいで。。。
なのに、自分で決めたことには突っ走るっていうこともあるけれど^^;
やはり、犬それぞれ
性格があるし
個性があるし
それを理解してあげないと
反抗したくなるってこと
あると思うんです・・・
怒られてもめげない子もいるだろうし。
ショックで立ち直れない子もいるだろうし。
反抗して、かみつくようになっちゃう子もいるだろうし。
その子をちゃんと理解してあげるって本当に大切。
何考えているかわからない~って思うし、
犬の言葉はわからない~
っておもうけれど、
長年暮らしていると何かしらわかてくるものなのかなぁって。
だからこそ、
一緒に暮らし始めた最初ってとっても大事!
最初はわからないことだらけ。
お互いに理解するって時間がかかるかもしれないけれど
それをしておくと
後がとっても楽しくなる!
お家に来た1年、
とっても大切だよね。
大変でも、一緒に暮らしているとわかることたくさん!
私も
3ワン目にして、
ようやくわかってあげられたのかなって思っています。
もし、はじめてわんこをかって
いま、どうしていいかわかんない~
って悩んでいたら、
ご相談ください。
一緒に考えていきましょう
他人だから見えてくることもあります。
いろんな経験してきました。
みなさんとのわんことの日々が楽しく
ありがとう! ってたくさん言える時間をつくるための
お手伝いいたします。
愛犬のこと、
誰かに話したい、きいてほしい
何ができるかを一緒に考えてほしい・・・
ぱれっとは、愛犬とのトータルケアを目指しています。
ちょっとしたことを聞かせてください。
あ!そんなことできた! ということが一緒に考えられたら嬉しいです♪
ライン公式アカウントでもOKです~。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています