できないのは、誰のせい? | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

犬との暮らしがよりよいものになり、

もっと笑顔になる暮らし、

笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、

を皆様にお届けしています。

 

 

体験レッスンでは、

ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。

今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!

詳細はこちらを! ← クリック!

 

体験レッスンってこんな感じ~

家族のきずなが深まれ

きっと苦手も、できるようになっていくよ。

 

もう5歳だから

 

もう7歳だから できないよね

 

なんて声も聴くことがありますが。。。

 

そうかな?

 

その

もう無理 という思考が 無理にしているかもしれないよ。

 

 

できない を前提に教えても

思いは伝わらないし

どうせ・・ という気持ちがあるので

犬はそれに反応しています。

 

できなくていいでしょ? みたいな。

 

だから、どんなときも

この子はできるんだ!

 

できないなら

どうやったらできるかな?

 

とか

 

どうやったらやりたくなるかな?

 

を考えてみよう。

 

目標が100としても

50できるようになったら

すごい進歩じゃん!

 

完璧を求める必要なるものと

ないもの

それぞれあるよね?

 

なんでも

頑張りすぎず

たのしみながらやっていこう~!
 

 

 

 

わんこを迎えたけれど

外を歩かない・・・

 

いろんなものに怖がる・・・

 

リードを付けたら歩かない。。。

 

そんなわんこたち、いませんか?

 

ご相談お待ちしています

お申し込みはこちらから

 

ZOOMでもお受けいたします。

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村