こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
体験レッスンでは、
ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。
今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!
詳細はこちらを! ← クリック!
体験レッスンってこんな感じ~
家族のきずなが深まれ
きっと苦手も、できるようになっていくよ。
散歩中、
急に目の前に猫が飛び出してきた!
猫もビビったのか、
一瞬もどり、
意を決して? 再度登場。
こちらも歩みを進めているので
先ほどより接近!
また猫はビビり、
わが愛犬は、よく理解しておらず。
前進しようとした目の前にわが愛犬。
猫はビビり、
わが愛犬を飛び越えて走り去る・・・
猫に飛び越えられた犬。。。 という新しい肩書を得る^^;
いえ、そういうことではなく。。。
わが愛犬は、
何が起こっているかよくわからなかったから
ビビることもなく
あわてることもなかった。
(いいのか悪いのか^^;)
ビビったのは私。。。
ぎゃっ! と
大声を発する。。。
もしかしたら、
その声にビビる犬もいるかもしれない。。。
リードを持っていたから
逃げることはないけれど。
本当に何が起こるかわからない。。
猫にひっかかれるかもしれないし、
カラスに襲われるかもしれないし、
自転車が突進してくるかもしれないし、
子供がいきなりなで始めるかもしれない。
干からびているミミズにすりすりするかもしれないし
セミの死骸をくわえるかもしれないし
ちっさな恐竜に遭遇!!! はないか^^
骨だし。。。
危ないことって、本当にすぐそこにある。
だから散歩に行かない じゃなくって、
ちゃんと散歩の時間は
愛犬とのコミュニケーションだってこと。
何かあっても
すぐ対応できる、とか
いつも横目で様子を見ている、とか
何かあったときにすぐ反応できるよう
スマホを見ながら歩かない とか
ヒールの靴は控える とか
ちゃんとリードをつけておく とかね。
いつもは起こらないこと
10年に1度あるかもしれな。
そのいちどが明日かもしれないよ
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています