こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
体験レッスンでは、
ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。
今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!
詳細はこちらを! ← クリック!
体験レッスンってこんな感じ~
家族のきずなが深まれ
きっと苦手も、できるようになっていくよ。
東京は、梅雨空けたようですね。
あづい・・・
6時の散歩はもう暑かった・・・
まだ、夕方が少し冷えるので、
夕方散歩かなぁ・・・
夏は、いつも4時起きでした。。。
今年もそうなるのか・・・
わんこたちって、
夜はどこで寝ている???
自由にして好きなところで寝ている?
一緒に寝ている?
わが家は、
ハウスに入って寝ています。
初代しえろを迎えたときに、
一緒に寝る、という概念がなく、
サークルに入って寝てもらっていました。
小さくって、踏みつぶしそうだった、というのもある。。。
目が覚めたら、下敷きに・・・
って怖い💦
そこで、ちゃんと寝てくれていたので。
そのまま、
いまもサークルの中にお家があるので
そこで寝てくれています。
しえろが12歳くらいになったときに、
体調がすぐれず
夜なかなか寝れず、
キューキュー言っていた時に、
一緒に寝始めて。
それをみて、
るしあが、
どうしてボクだけサークルなんですか?!
という顔をして、
じぃっとサークルの入り口でこちらを見ていたので、
一緒のタイミングで、
一緒に寝るように。
しえろは、
私の頭の周り
るしあは、私の足の上。
・・・・寝返りできなかった^^;
今は、
サークルに入って寝ています。
冬は中々起きてこず^^;
ここ最近は、
私が起きると
ベッドから出てきて、
サークルから出して~~と。
ひとりで落ち着いて寝られるのがいいのだと思っています。
どこで寝るにしても、
クレートなどで
一人で寝られるようにしておくと、
避難の時や、旅行にいったときに安心♪
そこは、いつもと同じ場所だからね。
クレート、かわいそうだなぁ、って思う方もいるかもしれないけれど、
入れるようにしておくこと、お勧めします。
無理ではなく
やってみる。
小さな一歩が成功につながるからね。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています