こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
ライン公式アカウント!
3月4日 (木)の15時から
(仮)「今、この瞬間を大切な愛犬と過ごそう
~愛犬にとっての安全基地~」
オンライン講座 を開催いたします。
詳細は追って!
ご興味お持ちいただけましたら、お時間あけておいてくださいね♪
昨日は東京でも大きな地震がありました。
東北地方の方々、
お怪我などありませんでしたでしょうか?
棚のものが落ちたり、
停電したりと
また、不安な夜を過ごされたかもしれません。。。
避難するしないはさておき、
わんこがクレートに入って
落ち着いていられるってとっても大事!
旅行の時も
ベッドがなくても寝られたり。
病院でもその中にいれば落ち着いていられたり。
クレート待機って、
お互いにとっても安心できるんです。
こんな小さなところに入れるなんてかわいそう!
とか
嫌がってはいらない!
なんて声、いつも聞きます。
練習あるのみ!
どんなことも
いきなりできるなんてことは
そうそうありません。。。
苦手な子は
先ず上をはずして
オープンな状態にしているところから始める なんていうのもありだし、
入れるのであれば
はいって、扉はあけておくところからはじめるのもありだし。
その中は落ち着いていられるよ~
楽しいよ~
ということがわかれば OK!
時間かけて、
楽しくやっていけるといいなぁ。
わが家。
アジリティという競技をやっていたので
待っているときに
クレートで休憩していられることがとても大切。
しえろは、最初できませんでした。
なので
るしあは、ベッドを購入せず
クレートの中にタオルを敷いて
最初からそこがベッド替わり。
いりすも同じ^^
ただ、いりすの場合、
家では落ち着いてねているけれど
外だと、外に興味がありすぎて
だせ~~ だせ~~ ということしばしば^^;
だいぶ落ち着いていられるようになりました。
状況によりけりなんだけどね^^;
どんなことも、
大きな一歩ではなく
小さな一歩が大きな一歩になる!
地道に地道に・・・
人が、ついついあきらめちゃうんだよね・・・
頑張れ、ママさん! パパさん!
うちの子どんな子?
をしってみない???
体験レッスンでは、
ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。
お話しします。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています