こうである を やめてみる | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

犬との暮らしがよりよいものになり、

もっと笑顔になる暮らし、

笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、

を皆様にお届けしています。

 

ぱれっと インスタやってます!

 

ライン公式アカウント!

友だち追加

 

自分の前に道が二つあったら、

困難な方を選べ

 

と。。。

 

どうです?

 

褒められると伸びるタイプって思っているのだけれど。

最近気づく。。。

 

ああ、と残念がられたり

注意されたり、

失敗したりすると

 

私、気合いが入るっぽい。。

 

今頃気づくのか、と思いつつ^^;

 

先日、

自分の犬のことって自分が一番わかっていないんだよね

と。

 

そう。。。

自分でフィルターをかけてしまっていて

この子はこうだから、とみてしまうことあるよね。

 

でも周りの方から見ると

いやいや、そうじゃないよ

ってことある。

 

その一方

自分の犬のことは誰よりもわかっている。

 

どんなことも

相反することが存在するのか。

 

 

他人の意見を聞く

他人に見てもらう

他人を見る

 

そこからまた新しい何かが始まるかもね。

 

自分の枠、外してみる。

いくつになってもできるよ、きっと。

 

 

 

 

 

講座のご案内
オンライン講座の開催を予定
 
グリーフケアお話会企画中!
 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村