ペットのグリーフケア ペットロス | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬のケアが得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

ぱれっと インスタ始めました!

instagram.com/paleta.perro

 

ライン式アカウント(ライン@)

も合わせてよろしくです^^

ぜひぜひ、お友達登録お願いいたします^^

 

友だち追加
 
 
~~~
 
12月7日(月)神奈川県にて
テリントンTタッチ ボディラップ講座

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

昨日は出張でした。

ふぅ・・・

楽しい講座になりました。

 

という今日は、

久々に自分の学び時間が取れる^^

 

先日

ペットロス専門士

の講座を受講しました。
3時間オンラインは私にとって結構きつい^^;

なかなかじっとしていられない(笑)

 

アッという間ではあるのだけれどね。

 

今年に入るまで

ペットロス、グリーフケアについては

全く興味がなかった。

 

ふと、

グリーフケア という言葉が頭のどこかに残り、

そこから始まったのだけれど。

 

ペットのグリーフケアでは

第一人者であろうと思われる

阿部美奈子先生の下で

いまもまなんでいて。

 

先生監修の

ペット終活アドバイザーなるものも取得。

 

最初は、

ペットロスかぁ、なんておもっていたのだけれど、

グリーフケアは、

お別れまでであう グリーフ と

いかに向き合っていくのか、

ということに学ぶにつれ、

ああ、これは私のやりたかったことかもしれない

 

ということに気づいてしまい。。。

 

学ぶにつれ

しえろ るしあ の全く違う見送り方を経験させてもらい

ああ、この子たちは、なんて最期まで素晴らしいのだろう!!

と改めて思ったり^^;

 

るしあ に関しては

病院に一人にしてしまったことが

良かったのかどうかを引きずるようにもなってしまったけれど。

 

頭でわかっていても

なかなか心で理解できないことがある

ということも知った。。。

 

12月には

グリーフケア、ペットロスのお話会をすることに!

 

来年からは

ZOOMでのお話会や、

勉強会なんかをやっていこうかなって思っています。

 

ペットロスは病気ではないし、

誰でもおこりうること。

私だけ じゃないんだよ💛

 

 

 

 
講座のご案内
 

 

12月7日(月) 東急東横線 大倉山駅そばにて
ボディラップ講座開催

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村