犬のせい? いや、人のせい・・・ | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬のケアが得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

 

ライン式アカウント(ライン@)始めました!

ぜひぜひ、お友達登録お願いいたします^^
登録の方向けの特典、毎月ご案内!(予定^^)

 

友だち追加
 
 
~~~
 
12月7日(月)神奈川県にて
テリントンTタッチ ボディラップ講座

 

残席、11時~ 1名となりました!

ご興味ある方はお急ぎくださいね^^

 

 

昨日は、アジリティの競技会に参加してきました。

 

いりすは、

走ることが大好きで、

ママと何かをやることが大好き。

体育会系^^;でもあるので、

しっかりと走ってくれます。

 

でも・・・

自信がないこと

例えば、

★私のコース取りがしっかりできていない

★練習したことがないようなことをいきなりする

★自分がしっかりとできていないと自覚している?

など

そういう場面に遭遇すると

スピードが落ちたり

私にひとつひとつ確認したりします。

 

そういうそぶりがあると

あ、できないんだな、とか

もっとこれを練習しなくてはいけないんだな、

ということがわかるわけで^^;

 

まぁ

犬と何かやるというのは、

犬ができない とか

犬が悪い のではなく

すべて 人 なんですよね^^;

 

しっかり練習していないとか

犬自身が理解していないのに

こちらが勝手に理解していると勘違いしていたりとか。

 

失敗したら

さて、どうしてできなかったかな?

から、

次にできるにはどうしよう?

を考えていってあげないとです。

 

どうしてできないの!!!

は、いぬにとってはとばっちり^^;

 

だって、しらないもん!

だって、もともと理解していないもん!

だって、まだできていないもん!

だって、なにいってるかわかんないもん!

 

って、

きっと言っているよ^^;

 

 

 
 
講座のご案内
 

 

12月7日(月) 東急東横線 大倉山駅そばにて
ボディラップ講座開催

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村