入院するのかしないのか。。。 | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬のケアが得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

 

ライン式アカウント(ライン@)始めました!

ぜひぜひ、お友達登録お願いいたします^^

 

友だち追加
 
10月30日のリードの使い方の講座、
残席少なくなっております。
お早めに^^
お考え中の方はご連絡くださいね^^
 
入院したことある?
共に暮らしているわんこ。
 
そんなことを
交流会でお話ししました。
 
入院した方がいい子、
入院することがストレスになる子
色々いると思う。
 
うちの子はどうかな?
をしっておく。
 
必ずやお世話になるであろう病院に
いっても嫌がらないように
楽しい思いを経験しておく
 
一人でゲージに入っていられるようにしておく。。。
 
元気なうちにできること
結構あるなぁと。
 
これって、災害の時にも通じるかもしれない。。
 
自分がそばにいられないかもしれない。。。
そんな時でも
落ち着いていられるか?
 
考えたくないこと
いろいろとあるけれど、
もしも の時は
いつ来るかわからない。。。
 
もしかしたら
自分の人生の中で
おこらないかもしれない
(私は怒らないうちに、人生を終えたい^^;)
 
でも、やっぱり もしも に備えるって大事だね。。。
 
うちの子できないから~~
ってこと、なにかある???
 
どうしたらできるかな、って
ちょっと考えてみてね。
できないかもしれないけれど
ちょっと考えてみる。
 
まずそこからね。
 
 
 
 
@Space Kona (東銀座)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村