一味違う⁈ぱれっとの講座  参加してみない? | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬のケアが得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

9月4日(金)11時~
柏の葉T-siteにて
姿勢をよくして、愛犬ともっと楽しく、元気にお散歩しよう! 
~楽しいお散歩が、健康・長生き・日々のケアに繋がる~
 

 

 

ライン式アカウント(ライン@)始めました!

ぜひぜひ、お友達登録お願いいたします^^

 

友だち追加
 
 
ぱれっとの講座。
 
テリントンTタッチをお伝えするわけですが・・・
 
それだけにとどまらないんですよね。
 
スキルをお伝えする
というよりは
犬と暮らすにはどうしていったらいいか、
ということを
お話ししていると思います。
 
 
その中に、
テリントンTタッチが入っている っていう感じ。
 
だから、
こんな話聞くとは思わなかった!
なんてことが多いかと^^;
 
でも、それが実は一番大切で。。
 
スキルをお伝えする講座はいくらでもあると思うんです。
マッサージのやり方ぁ~~とか。
 
一番必要なのは、
コミュニケーション!
 
 
どうしてほしいかな?
 
とか
 
どうするといいのかな?
 
と考える。
 
自分がその立場だったら、
 
とか
 
自分がそれをされてうれしいのか、そうではないのか・・・
 
 
もしかしたら
「無駄話」なのかもしれないけれど、
 
「無駄」ではなく
結構そこが一番大事だったり。
 
 
自粛期間も
無駄話、ではないけれど、
お友達とのおしゃべり をしたいなぁっておもったり、
打ち合わせではないけれど
人としゃべりたいなぁなんておもったことあるでしょ?
 
そんなところから
アイディアが浮かんだり。
そんな感じ^^
 
あ、そういえば
あの講座にでたときに、
こんな話をしていた!
なんてことを思い出してもらえたら一番です^^
 
あ、もちろん、
お伝えしたタッチはぜひぜひ続けていただきたいけれどね^^
 
9月4日の柏の葉での講座も、
お散歩を楽しくするには、
ということで、
リードの使い方とか
身体のバランスのとりかた
なんてお話をしますが、
きっとその中に、
へぇ~~
とか
そうなんだぁ~~
なんてお話が
ちょこちょこと盛り込まれています^^
 
お散歩楽しいよ~
という方でも、
愛犬との時間を
もっともっとよいものにしたい方には
是非、ご参加ください^^
 
終わった後に
ご相談ある方があれば
少しですがご相談乗ります^^
(ブログ見たよ、とお伝えくださいね)
 
 
 
講座のご案内
 
9月4日(金)11時~
柏の葉T-siteにて
姿勢をよくして、愛犬ともっと楽しく、元気にお散歩しよう! 
~楽しいお散歩が、健康・長生き・日々のケアに繋がる~
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村