人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬のケアが得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
9月4日(金)11時~
柏の葉T-siteにて
柏の葉T-siteにて
姿勢をよくして、愛犬ともっと楽しく、元気にお散歩しよう!
~楽しいお散歩が、健康・長生き・日々のケアに繋がる~
~楽しいお散歩が、健康・長生き・日々のケアに繋がる~
ライン式アカウント(ライン@)始めました!
体験レッスン。
ご夫婦、ご家族で受けてくださる方もいらっしゃいます。
先日お申し込みくださったのは
ご夫婦で。
なんとなく身体のバランスが気になる。。。
病院でバランスディスクとかやってみたら?
といわれ、
ぱれっとを紹介されました
とのご連絡を受けました。
ぱれっとでは、
バランスディスクなどのエクササイズとコラボした
ドッグフィジカル という講座もやっています。
エクササイズは、
そちらを勉強された方が担当していますが、
その前後のケアや、観察ポイント
などをお伝えしています。
身体を触ると
左右の筋肉のつき方がちょっと違う・・・
ということは、
筋肉がついている方に
重心を乗せがち、
ということがわかります。
そんなところもすべて観察させていただきます。
それだけではなく、
ある曲がり角に来ると
急に動かなくなる。。。
お散歩があんまり好きではないのかしら??
と。
でも、
外の出るときはとても勢いがあるそうです。
その日はとても暑かったので
実際外に出ることはできませんでしたが
お話から分かること
お話しさせていただきました。
身体のバランスをとるには
もちろんディスクなどを利用することもあります。
ただ、
知識がないままそれをやってしまうと
ケガをする可能性もあります。
身体のバランスをとる、思い出すうえで
飼い主さんが日々の生活でできること
をお伝え、ご提案させていただきます。
もちろん
その子、その子のよって違うんです。。。。
タッチもいろいろとあるので
何がいいかな、と考えつつ。
でも、難しいと飼い主さんが思ってしまうと続かない。
あ、私でもやれる! と思っていただけるものは何かな?
なんて考えながら。
別にケアをやらなくても問題ないんですよね、
普通に生活するにおいては。
わたしたちだって、
常に、マッサージに行ったり
トリートメント受けたりしているわけじゃないです。
でも、
身体が調うと
ココロも整ってくるし
いろんな面で余裕が出てくる。
そうすると
日々の生活がとても楽になる。
犬もそう。
犬は、
つかれた~~
とか
ココが痛い~~
とか
だるい~~
とかいわないけれど。
触ってみたときの反応、
日々の表情、
毛並み、
目つきなど
色々なところから
ちゃんと情報を伝えてくれています。
それに気づかないと、
もしかすると
問題行動に発展したり、
やる気のない元気のない子になってしまったり
なんてことも考えられます。
また、
がんばりすぎちゃって
急にダウンなんてことも考えられます。
毎日毎日
一生懸命する必要はありません。
毎日必ず一回は触るはず。
その触り方を
「ただ触る」
から
「より良い触り方をする」
にかえるだけで
なにかが変わるかもしれません。。。
もちろんやってみないとわからないですけれどね。
これを読んでくださっている皆様が
犬との時間を
よりよいものにして行く一つとして
ケアを取り入れていただけたら嬉しいです^^
講座のご案内
9月4日(金)11時~
柏の葉T-siteにて
柏の葉T-siteにて
姿勢をよくして、愛犬ともっと楽しく、元気にお散歩しよう!
~楽しいお散歩が、健康・長生き・日々のケアに繋がる~
~楽しいお散歩が、健康・長生き・日々のケアに繋がる~