犬のマスク?! 人だって苦しいよ・・・ | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬のケアが得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

 

 

 

ライン式アカウント(ライン@)始めました!

ぜひぜひ、お友達登録お願いいたします^^

 

友だち追加
 
 
実際に目にはしていないのだけれど・・・
コロナ対策の犬用マスクが売られているとか・・・
 
はぁ・・・
熱中症で死んじゃいますよ・・
 
犬は汗かけませんからね・・・
 
 
以前から
ほえ防止とかかみつき防止で
口につけるものありましたけれど。。。
 
あれもね・・・
 
もちろん、いろいろと考えはあると思います。
トリマーさんが
安全のためにつけざるを得ないということもあると思います。
 
とはいえ・・・
ほえないようにと
アヒルの口? みたいなのつけている子
見かけたことありますけれど・・・
 
あれね・・・
おそらくね・・・
いや、全員(全犬)が、すべて
いや、と思っているかはわかりませんけれどね・・・
 
犬にとっては
屈辱じゃないかって思うんです・・・
私はね。
 
子供がお面かぶるみたいなものなのかなぁ・・
犬の声、聴いてみたいです。。。
 
 
それと!!!
うるさい~と、お口をつまむのもNG。
マズルが長い子とか、
怒るときにお口、ぶぎゅーっとつまんで
目を合わせるようにしたりする方もいますが・・
 
以前、犬の救急処置の時に聞きましたが、
呼吸を止めてしまうこともあるようですので
十分注意してくださいね。
 
マズル短い子は、
夏は危険度が高い、といわれるように
呼吸をしっかりとするって
ひとも犬もとっても大事。
 
 
アジリティのレッスン受けていると
いうこと聞かないと
時々首輪を引っ張り上げたまま歩いたり、
無理矢理目を合わせようとしたり、
犬を怒ったりということを目にします・・・
 
ちょっと悲しいんですよね、私・・・
わかるんですけどね。。
 
うーん・・・
怒っても、きっと犬は学ばない。
その前にすることがあるから。
できていないのに、
要求することが大きすぎる。。。
うーん・・・
 
だからこそ、
まずは、きずな深めていってください^^
楽しいことは楽しくやりたいからね。
 
 
先日のアジリティのレッスン。
暑くってやる気のなかったわが愛犬。
 
そんなときは、
必要以上に私のテンションが上がります(笑)
 
すごい~~
おお、やってみるぅ???
やったぁ~~~!!!
と。
終わると、ぜーは―していますが^^;
 
本犬もやりきった感の顔しているので
それでよし^^
 
 
 
かわいいなぁ、犬って♪
 
 
 
 
 
 
講座のご案内
 
9月に、柏の葉T-siteにて、開催の予定です

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村