人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬のケアが得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
ライン公式アカウント(ライン@)始めました!
体験リモートレッスン開始しました!
毎月先着1名は無料です!
必ずご感想をくださるかたにお願いいたします^^
お申し込みお早めに!
関東じゃないから申し込めなかった・・・
家に来てもらうのはなかなか・・・
特にこれを相談するっていのはないけれど
なんか聞いてもらえたらいいな
そんな方、ぜひお申し込みくださいね!
ディズニーのフィギア メルカリしています。。
ご興味ある方ぜひ^^;
4月27日のブログの下の方に写真アップしています^^
わが家には
犬のトイレが2か所あったわけで。
初代、2代目が
サークルに戻ってトイレをせずに
リビングに置いていたトレイにしていて。
なので、なんとなくそのまま。
いりすは、
サークルの中でしていたのだけれど、
外のトイレですることが多くなり。
時折もどってすることもある、
という感じで来ていたのだけれど。
リビングのトイレをなくしたら
サークルにかえってするかな???
と思い、
えいっ!と撤去してみた!
あれ・・・
あれれれ・・・・
全く問題ない!
サークルトイレで
う〇ちをほとんどしたことなかったのだけれど、
一番最初だけ
とまどったものの、
もうすぐに帰ってしてくれるように。。。
なんだ、、、
もっと早く撤去しちゃえばよかった。。。
そう。
うちの子無理!
とか
うちの子はできない!
とおもってやっていないこと、
やっていないだけで
実はできる
なんてこと
結構あるんだよね。。。
とりあえずやってみる。
できなかったら覚えていく。
だめだ・・・
無理だ・・・
と思っているのは
飼い主の思い込みってこと、
以外とあるね。
まぁサークルでやってくれて
楽になったんだけど。。。
できる限り
直ぐシートを変えてあげないとならないから、
それはそれで
大変でもあるけれど。。。
見ていないことあるしね。
がんばれ^^
講座のご案内
体験リモートレッスン開始しました!