人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
3月14日(土)11時~
パピーからシニアまで
ずっと元気でいてほしい
テリントンTタッチ講座
私が今やれること、覚えてみませんか?
@神奈川 大倉山
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12572389917.html
3月7日(土) 10時半~
ドッグフィジカル講座
@東京 両国 AHBASE
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12572392046.html
3月13日(金)
心と身体のバランスを調えて
健康に過ごすためのお手伝い
テリントンTタッチ
@柏の葉T-site
https://store.tsite.jp/kashiwanoha/event/t-site/11763-1120191219.html
↑こちらの講座は延期となりました。
手が荒れると
今まで、アルコールスプレーを手に付けたことがなかった私・・・
この間、
パン屋さんに行ったときに
うーん、ココは使うか・・・
とシュッシュと手に付けて
手に塗り込む。
ちょっとつけても意味がないらしいので
つけるときはしっかりとつけるとよいそうな。
手に塗り込んで・・・
・・・・・・・・・・
ん? さっぱりしているじゃん???
手、かさかさしないじゃん????
あら^^
アルコール綿も肌が赤くなるので
できるだけ使うのを控えたいけれど。
どうしようもないときにはいいかな。。
でも品質みきわめておかないと。
世の中落ち着いたら一つ買っておこう^^
そして
トイレに行ったときなどは
必ず石鹸で手を洗う。
・・・・
石鹸の方が手がガサガサになるわ・・・
家では大丈夫なのだけれどねぇ・・
やはり、これも品質かしら・・・
除菌除菌と
除菌も必要なのだけれど、
菌に弱い子供になっていくと
もっともっと心配なのは私だけでしょうか・・・
うーん。
まぁ、いまはしょうがないけれどね。
あと、
最低限のストックは何でもしておこうと改めて^^;
しまうスペースも必要だけれどね。
これは、震災の時に学びました。
ガソリンも、からっからになりすぎない前に入れる。
紙類、水類は、必ずストックを置いておく。
これを機に、
3月11日も近いので
避難バッグ等確認してみてよう~
そうそう、
携帯トイレを購入。
使い勝手を知っておくことは必要だけれど。
さて、どこでしよう(笑)
3月14日(土)11時~
パピーからシニアまで
ずっと元気でいてほしい
テリントンTタッチ講座
私が今やれること、覚えてみませんか?
@神奈川 大倉山
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12572389917.html
3月7日(土) 10時半~
ドッグフィジカル講座
@東京 両国 AHBASE
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12572392046.html