人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
2月21日(金)16時半~
オーストラリア森林火災の
チャリティ
シンギングボウル演奏会
@Atelier H.R.K
東京都中央区
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12570551344.html
3月14日(土)11時~
パピーからシニアまで
ずっと元気でいてほしい
テリントンTタッチ講座
私が今やれること、覚えてみませんか?
@神奈川 大倉山
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12572389917.html
3月7日(土) 10時半~
ドッグフィジカル講座
@東京 両国 AHBASE
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12572392046.html
車に乗っていても
ついついお散歩しているわんこたちを見つけると
見てしまいます。
早く歩きたくてしょうがないわんこたち・・・
前に前に前に前に。。。
その勢いで、
前足が上がっちゃって、
後ろ足だけになってしまったり^^;
鳥を見つけたら
我を忘れて
突撃してしまったり^^
右に左に
まっすぐ歩くことがなかなかできなかったり^^;
飼い主さんから
離れよう、離れよう、と
身体が斜めになって、
方半身だけで歩いているような姿勢になったり^^;
かとおもうえば、
なかなか歩かない・・・
直ぐ止まってしまう・・・
なんて子も。
お散歩、結構大変だ~~
なんてこえ、よく聞きます。
だからいかない・・・
うーん。
シニアっこだったら、
体調次第で
お散歩時間を少なくするのもあり。
無理せず^^
怪我や病気がない
特に
いま、青春真っ盛り~~♪
くらいな年齢のわんこは、
お散歩行きたいです。
歩くことにより、
筋力にもつながるけれど。
もちろんそれだけじゃない!
におい、
音、
いろいろな感覚、
とにかく、
外に出る、
ということは、
五感が刺激される。
シニアっこで
おうちでゆったり寝ている子も、
気分転換になることもあり♪
気になる問題もあるけれど
気になる問題が解決することもある!
お散歩万歳~~~!
とはいえ、、、
ああ、また散歩か、
と憂鬱になる飼い主さんもいらっしゃるかも???
疲れるのよね・・・
いうこと聞いてくれなくって・・・
なんてね。
ちょっとしたリード
その子にあった犬具、
リードの使い方などをしると
もしかすると、
それが解消されるかも??
って思って。
テリントンTタッチの講座に出てくださった方は
わたしがときどきおはなししますが、
テリントンTタッチって、
「タッチ」だけじゃないんですよね。
リードの使い方を学び
身体のバランスをとることを覚えるリードワーク。
そのリードをもって
犬と共に地面に置いた障害を
一緒にクリアしていく グランドワーク
それをしていくことにより、
自制心がついたり
集中力がついたり。
そんな変化があるんですよね。
どうするの??
そんな講座を開催することにいたしました!
と、長くなったので、
明日ご案内いたします~!
お散歩をもっと楽しくできたら、
なんておもっていらっしゃるかた、
ぜひともお勧めの講座です!
今回はモニターとしてのご参加をお願いいたします~~
2月21日(金)16時~
オーストラリア森林火災の
チャリティ シンギングボウル演奏会
@Atelier H.R.K
東京都中央区
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12570551344.html
3月14日(土)11時~
パピーからシニアまで
ずっと元気でいてほしい
テリントンTタッチ講座
私が今やれること、覚えてみませんか?
@神奈川 大倉山
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12572389917.html
3月7日(土) 10時半~
ドッグフィジカル講座
@東京 両国 AHBASE
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12572392046.html