人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
9日の土曜日
普段犬のイベントには
足を運ばないのですが・・・
夢の島にある
ドッグラン イーノの森での
イヌリンピック に行ってきました。
初めて場所
犬がたくさんいるところ
人がわらわらしているところ
がにがてないりす。
少し経験値を上げようと思い。
最初は、やはり
わんわんとテンションマックスに。
吠えることが決して悪いとは思いませんが
吠え続けることは
いろんな意味でよくないと思います。
なので、
その場にいても落ち着いていることができる
落ち着ける ということを
経験してもらいたい・・・
少し開場を歩いていると
大きな犬
わらわらしている犬
吠えている犬
がいると
テンションが上がってしまうことがわかります。
であれば、
そういう子が近づいたときに
どうしたらよいのか を
考えてみます。
ち~~ん (笑)
いくつかゲームがあったので参加^^
お得意の走るゲームばかり^^;
何かをするときには
集中し
ほかのことが気にならないことが
いりすの強みかもしれません。。。
ゲームをしたり
歩いたり。
後半になってくると
多少のことでは吠えなくなりました。
あ、ここはいいんだな、
吠えなくてもいいんだな、
ということが
わかってきたのかな。
それなりに私もいろいろと^^
Tタッチのワークを使いつつ。
トレーニングで学んだことも入れつつ。
へっちゃらだもん~~~
といったかどうか(笑)
帰宅し、
爆睡していたので
肉体的、精神的には疲れた模様^^
しかし、
成長の後はみられました。
苦手なところに連れて行かないのも一つ。
そこにいけるようになりたいな、
とおもうのであれば、
準備をしてからつれていく
を繰り返すのも一つ。
そしてなにより
わたしのずうずうしいところは、
吠えていることに引け目を感じない ということ^^;
吠えててもいいでしょ
と思っているのではないのですよ^^;
かなり飼い主のメンタル必要ですけれどね^^;
ちょっと緊張が続いたので
夢の島マリーナに足を伸ばし。
ぽわわん~~タイムを^^
いい経験ができました^^
少しずつまた頑張ろう!
吠えるは、軽減していきます。
少しずつ、少しずつ^^
頑張りましょう!
お手伝いいたします。
12月7日(土) 10時半~
今年最後のドッグフィジカル講座
大切な愛犬 元気に年を重ねていこう 人も一緒に?! ドッグフィジカル講座
東京 両国 AHBASEにて
詳細、今週にご案内です!
FBにはイベントページあげています~
https://www.facebook.com/events/477397289799864/
2020年1月18日(土) 11時~
Tタッチ ボディラップ講座
神奈川 大倉山 バディどうぶつ病院