人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
7月6日(土) 10時~
柏の葉T-Siteにて
バランスディスクを使って身体を鍛える!
でも、それだけじゃないドッグフィジカル!
鍛えるにも、楽しくないと!
絆を深めるきっかっけになってほしい。
だから、相手を思いやり、
身体と心のケアが大切。
楽しく健康に!
色々な治療法を知っておこう!
現役獣医さんにお話を聞く会を開催いたします!。
8月18日(日)13時20分~
初めてのドッグフィジカル講座。
本日、10時~ 柏にて開催です^^
秋から、連続講座 3期が始まります。
一期生!
1回目の三春ちゃん
3回目
1回目のニコル君
3回目
2期生
1回目のルフィ君
3回目
1回目のライカちゃん
3回目
どことなく
表情が変わっているのお気づきでしょうか。
みんな表情が和らいできて、力を抜くことができるようになっています。
立っている二人は、重心の位置もかわっている。
ドッグフィジカルを始めたから!
と、大腕をふっていいたいですが、
場所になれた、とか
ひとになれた、とか
いろいろなことをひっくるめて
変わってきています。
4名それぞれ課題をもって参加してくださいました。
3回でそれがクリアするとは思っていません。
おわってからどうするか。
わたしたちは、
そのきっかけです。
こちらもそう。
私が今ご提供させていただけることを提供し
それを使うか使わないか
やるかやらないか、
それは、飼い主さん次第。
せっかくなので、やっていただきたい^^;
しえろの動きがやんわりになったとき。
体調がつらくなったとき。
今までしてきたトレーニングの道具を見て、
元気になったことがあります。
わたし、これできるもんっ! って
ソファーの上から
わざわざ降りてきてくれました。
なにかを共にすること、
なにかがんばっていたところがゆるめられ、
犬が変わってくると
犬の自信にもつながります。
自信は身体にも影響を及ぼします。
何か一緒にやること、
より良い時間を過ごすこと、
是非やってください。
ごはんをあげて、
散歩をすればいい。。
それじゃつまらない・・・
理解をしてあげると
ちゃんと犬も理解してくれます。
犬が迷って
できない、困ったら
一緒に考えてみませんか。
犬と暮らし始めて
わたしは人生が豊かになりました^^
楽しんでください^^
その一つに、
是非、ドッグフィジカルも入れてみてくださいね^^
次回の初めてのドッグフィジカルは
9月21日(土) 場所は、東京両国AHBASE(予定)
連続講座は
10月5日(土)
11月10日(日)
11月30日(土)
(曜日混ざっています) 午前 東京両国AHBASE(予定)です。
初めてのドッグフィジカルは
7月6日(土) 柏の葉T-SITEにて。
そして、秋は9月21日(土)
3期の連続講座は、10月5日(土) 11月10日(日) 11月30日(土)
となっております。
ご興味お持ちいただきましたら、
是非ご連絡くださいね!
参加してみたい~
とか、
詳細ききたい~
なんてご連絡、お待ちしています!
また、ぱれっとでは
ドッグマインドケア講座を開催いたします。
そのお話は、また改めて^^
飼い主さんの心のケアをメインとし、
愛犬とのより良い時間を過ごすためのコツをお話いたします。
Tタッチの実践の時間もありますよ^^
7月6日(土) 10時~
柏の葉T-SITE にて開催いたします!
詳細はこちら!