人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
7月6日(土) 10時~
柏の葉T-Siteにて
大変大変!!!
福岡セミナー2日目のブログ!
まだまだ話したりない?!
福岡講座2日目 愛犬が変わる?!ありがとうございました
お読みいただきました方、
ありがとうございます!
大変なミスタッチを発見!!!💦
2日連続で参加してくれた
ニコさん。
1日目
2日目
1日目は、落ち着かず。
じっと立っていたり、伏せていたり、座っていたり
ということが全くできず。
人の動きや音に対して
とても敏感に反応。
ほかのわんこや
ママさんのところに
あそびにいってしまい、
ママさんの声が聞こえない・・・
リードはひっぱってしまい、
ママさんもついつい伸ばしてしまう・・
抱っこで少し落ち着けるので
その時間を少し持っていただくことに。
少しでもニコさんの時間が
ゆとりができるといいな、
自分自身ももっといろいろと学んでみたい と
急遽お仕事をやりくりしてくださり
2日目も参加。
さ、今日はなにができるかな、
と思ったら・・・
あれ???
おしゃべりが断然減り。
周りを見るゆとりができたり。
1日目を見ていた方々はびっくり!
ボディラップは
遊んでしまうので
まだまだまけませんでしたが、
サンダーシャツで変化が見られました!
というお話だったのですが!!!!
ブログで
2日目
わんわんすることがすごく増え
なんてかいている私!!!
訂正いたしました^^;
もちろん
わんわんすることが減り!
です。
ほんと、みんなびっくりするくらいに
落ち着いていました。
人が入ってきても
ふーんとみられることもあり。
でもTタッチって別に魔法じゃありません。
わんわんしない方法
っていうのを
ニコさんが知らなかっただけ。
もっと違う方法があるよ
ってちょっと身体で学んだだけ。
違う選択肢、見つけられたんですよね。
こまったな、
の問題は、
いろんな改善方法があります。
どれがいいのか、
より
その子に何が合うのか、
を一番に
自分が何が続けやすいのか
なのかな、と思っています。
その選択肢として
色々なことを学び知っておくと
何かの時に、
あ、あれならいけるかも!
と思える。
たくさんの引き出し作って
いつでもオープンできるようにしていられたら
ベストかなぁ。
わたしだって
あ! そっか、これ使えばよかった!
なんてこと、まだまだあります。
犬と暮らすって、
人はとっても頭使います^^;
いつまでも若くいられるわ~~(笑)
7月6日(土) 10時~
柏の葉T-SITE にて開催いたします!
詳細はこちら!