心と身体、犬がバランス取れるには、飼い主さんがちょっとお手伝い | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬が得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

6月2日(日)、3日(月)
福岡 犬のようちえん Pawwawさん

 

福岡にて、テリントンTタッチの講座、シンギングボウルの演奏会を開催いたします!

 

お近くの方は、ぜひ足をお運びください!
参加者募集中です!

 

 

愛犬が元気にいてくれる 誰もが願うこと だから、今やれること初めてみませんか?

テリントンTタッチの講座を開催いたします!
犬同伴なしの方は2名お申し込み可能です!

犬同伴、小型犬のみおひとり参加

できるようになりました!

 

5月30日(木)に
初めてのドッグフィジカル講座開催します。

心と身体の両面からの最高のコラボレーション。

是非、この機会にご参加ください~!

 

 

飼い主さんの心と身体のバランス。

大事だな、と感じる今日この頃。

 

昨年、何度か開催した

人のボディラップを体験する講座。

 

人自身が身体のバランス

というものを感じてもらうことにより

犬もこんな気持ちいなるんだな、

ということを感じていただきたい。

 

人は、

肩が下がっているよ

とか

もっと丹田に力を入れてみたら

とかいえば

あ、そう? と治せるのだけれど。。。

 

犬はそうもいかない。

 

そして、

痛いところをうまくかばいながら

歩いたり走ったり。

 

それが積み重なり

身体のバランスを崩す・・

正しい位置に筋肉がついてこなくなり、

ますます身体のバランスが崩れていく・・・

 

それをボディラップで感じてもらう。

 

身体のバランスが崩れると

だるいな

とか

痛いな、

とか

動かしにくいな

なんて気分になる。

 

わたしは、

荷物が多いので

出かけると

あああ、肩が痛い~~

とか、

PCをずっとやっていると

目が疲れた~~

 

わかっているのだけれど

楽な方へ走ってしまい、

ついつい、いつもの姿勢に。

 

今は、

自分の身体のバランスが崩れて

痛みが出ている

ということがわかってきているので、

帰宅したら調整したり、

ストレッチしたり。

 

PCを継続しすぎずに

時々休んだり。

 

なので、

快適な姿勢に直すよう気にかけています。

 

 

これは、講座を開催した時の

モデルさんなのですが・・・

 

ひだりが、ボディラップ前

右がボディラップ後

 

違いがお分かりいただけるかしら。。

 

日々の積み重ねで

身体って崩れていくし。

そうなると

気持もどよーんとなりやすくなる。。。

 

心と身体、とっても大事。

 

わんこも

ひだりがボディラップ前

右がボディラップ後。

明らかに姿勢が変わっている・・

 

身体が楽になると

ココロも楽になる。

 

わんこは、

人がお手伝いしてあげる。

いや、お手伝いさせてもらう。

 

心と身体。

バランスよく

できる限り快適に

日々過ごせること。

 

とても大切。

 

梅雨の季節。

気持がじめじめになっても

ココロは晴れやかに。

 

今の季節みたいにいられるといいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

今後のドッグフィジカル連続講座

5月30日(木)13時~
東京 両国 AHBASEにて

初めてのドッグフィジカル講座開催します。

 

 

 

代々木上原サロン オープンdayのご案内

 

 自宅に来てもらうのは・・・

 とか

 ほかの子たちがいて落ち着けないから

 一人との時間にしたい、

 とか

 サロンでのんびりセッションをお受けいただくことができます。

 

(体験レッスン、オーダメイドレッスン)

 

 お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。

 お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村