受け入れられるふところを作る!寄り添うことからはじめてみては? | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬が得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

 

 

愛犬が元気にいてくれる 誰もが願うこと だから、今やれること初めてみませんか?

テリントンTタッチの講座を開催いたします!

 

GWも半ばに差し掛かっていますね^^;

 

思っていたより、道路渋滞は、ないのかしら?
遠出をしないのでわかりませんが^^;

 

普段運転しない方はお気を付けくださいね。

 

わたしのGWは身体を鍛える日が多いような^^;

 

昨日は、

アジリティコンペに参加!

コンペと呼ばれるものには、

何年ぶりだろう???

 

いつも練習しているフィールドでの

小さな大会?

いえいえ、かなりの参加者があり

わいわい楽しくやりました!

 

わが家のパパさんも久しぶりに同行。

2016年の年末に

しえろ、元気です~

とご挨拶に行って以来です。

 

 

先生に抱っこしていただいて^^

 

 

2015年でした!

 

2016年にも1回行ったみたいです。

 

頑張ってたねぇ~

 

いりすがまたお世話になるとは~!

 

 

代々のわんこたち、

そして、今のわんこも

わが家に来た時から知っている方がいる

というのは、

なんかうれしいですね。

 

心強い。

 

チワワちゃんだと

小さいからお散歩いらない、

とか

抱っこすれば解決する問題

とか

ってあるかと思うのですが。

 

もともと

生まれ持った性質があるから

すべてをOKにすることって

むずかしいけれど。

 

怖がりさん、だったり

苦手なことが多かったり、

だから、吠えてしまったり

びびってしまったり。

 

尻っ^^

 

無理矢理やらせる

とか

我慢させる

とかでなく、

 

受け入れられるふところを作る

 

そんな風にしていけば

ちょっとずつちょっとずつ

わんこだけでなく

それに寄り添う私たちもともに

成長していきます^^

 

わたし

「我慢させる」

ということがきらいです・・・

私自身、我慢したくないから^^;

 

わんことともに楽しく過ごすために

お互いに理解できるよう

距離が近づいていけたらいいなって思っています。

 

コンペは楽しかった~!

また、そのお話も^^

 

 

 

 

今後のドッグフィジカル講座

5月、もしくは6月の平日に開催予定

ご興味ある方、参加したい方、

ご連絡いただければ

きまり次第、ご連絡させていただきます~!

こちらから お問い合わせください~!

 

 

代々木上原サロン オープンdayのご案内

 

 自宅に来てもらうのは・・・

 とか

 ほかの子たちがいて落ち着けないから

 一人との時間にしたい、

 とか

 サロンでのんびりセッションをお受けいただくことができます。

 

(体験レッスン、オーダメイドレッスン)

 

 お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。

 お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村