人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
4月20日からドッグフィジカル連続講座 2期が始まります。
新しいことを始めるきっかけの4月。
愛犬のこと、もっと知ってみませんか?
うちの子には無理・・・
ちょっと難しそう・・・
なんて思った方こそ
ぜひご参加ください。
新しい一面
発見できるかもしれませんよ~!
愛犬が元気にいてくれる 誰もが願うこと だから、今やれること初めてみませんか?
テリントンTタッチの講座を開催いたします!
わんこ同伴、いったん締め切りとさせていただきます。
調整いたしますので、ご希望の方は
同伴希望でお申し込みください。
中型、大型犬は締め切りです。
こだわりってある?
こうじゃなきゃいけないっていうことある???
それ、こわしちゃいなよっていわれたら
できる??
ずぅっと長い時間やってきたこととか
なにかしらのこだわりをもってやってきたこととか
きっと
それが壊されるのが嫌で
自分が否定されてしまうのではないかって思ってしまうのが嫌で
かえられないなんてことない???
でも、
そこ打ち破ると
新しい自分が見つかるかもしれない。
わたし
結構こだわりの人。
こうであるべき とか
こうじゃなきゃいけない とか。
いい子に見られたい
とか
ばかにされたくない
とか
恥ずかしいことできない
とか。
でも、いつのまにか
それが変わってきていた。
自分を素直に表現するようになったり
こうやってみれば を受け入れられたり。
先日、フィジカル系のワークショップに参加。
おそらく
以前の私だったらできなかったろう行動をとった。
大勢の前で
床を這いずり回る
(まぁ、色々あっての行動だけどそれ省略^^)
数年前の私だったら
まずみんなの前に出なかった。。。
こうでなければいけない
も打ち破ってみたら
以外と楽になったり。
ある程度
経験を重ねて仕事をやってきている人には、
自分のやり方に自信を持っているし
結果を出してきているので
新しいものを否定する人もいます。
それがいいか悪いかは
それを受ける方が決めればいいこと。
提供する側は、
あれはだめ、これはだめって
それは違うような気がする。。。
とにかく!
新しい自分を見つけられると
新しいことが始まる。
結構楽しいよ。
年齢、性別何にも関係ない。
だって
自分は自分だからね。
時々書いているけれど、
明日があると思うな!
今のベストを尽くして毎日生きていきたいなって思う^^
犬のリードワークの練習会開催!
4月18日にやります。
犬。
身体のバランスが変わります。
それにより
犬自身が周囲を見られるようになり
今の状況が理解でき
落ち着けたり、地に足がついたり。
色々な変化が見られます。
リードを引っ張る子は、
自制心がつくようになったり。
飼い主さんとのコミュニケーションが
よりとれるようになったり。
どうなるかは、
やってみないとわかりません。。。
だから、
うちの子とワークやってみたら
どうなるかしら???
と思う方は、
是非練習会、ご参加ください。
日程等、改めてご連絡いたしますが、
犬とリードを使って歩くワーク
なんか面白そうだからやってみたい~
という方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。
何がどう変わるかは
やってみて観察していきましょう!
何より一番気付くことはなにか???
犬との関係だったりするのかも。。。
ご連絡はこちらから
日時
4月20日(土)
5月25日(土)
6月15日(土) 10時半~12時半
場所
両国 AHBASE 2階にて
3回目につきましては、講座終了後、
ランチをいただきながらの懇親会を予定しております。