人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
4月20日からドッグフィジカル連続講座 2期が始まります。
新しいことを始めるきっかけの4月。
愛犬のこと、もっと知ってみませんか?
うちの子には無理・・・
ちょっと難しそう・・・
なんて思った方こそ
ぜひご参加ください。
新しい一面
発見できるかもしれませんよ~!
愛犬が元気にいてくれる 誰もが願うこと だから、今やれること初めてみませんか?
テリントンTタッチの講座を開催いたします!
いりす。
いろんなことにチャレンジしています。
うーん、
私がやりたいから、
なのだけど^^;
トレーニング
アジリティ
ミニアジ
ラリオビ
ノーズワーク
興味がない子であれば
やらなかったのだけど
いろいろやることに興味を持ってくれるし、
楽しそうだし
それなりに頑張れているし。
今後、
どれかを伸ばしていくかもしれないし
どれも適当にやっていくかもしれないし。
今は、まだ様子見。
チャレンジ精神旺盛で素晴らしい^^
なにかをすることにより
絆も深まるし
相手の気持ちを考える。
性質が変わることもあるかもしれない。
いりたん。
お外に出る機会が増えて、
にーちゃん(るしあ)いじめが減りました^^;
気分が外に向いてくれたからだと思います。
おうちで寝る時間が増えました。
いたずらが減りました^^;
その一方、
やらせろ~~
と気合が入って
ほえることが増えた、
なんてこともあります。
⇒今そこのトレーニング中^^;
なにもしなくてもいいわ~~
でも
全然OKだと思います。
自分がやりたいと思わないことは
なかなか続けられないし。
ただ思ったこと。
しえろは、
色々とやったおかげで
体調不良の時も
それならやるっ!
と一瞬だけど元気になったりすることがありました。
何かできるって
わんこの自信にもつながる。
そんなこともあります。
いりす、
何が一番楽しいかなぁ。。。
ノーズワークは、
深めていってあげたいなって思っています。
犬のリードワークの練習会開催!
4月にやります。
犬。
身体のバランスが変わります。
それにより
犬自身が周囲を見られるようになり
今の状況が理解でき
落ち着けたり、地に足がついたり。
色々な変化が見られます。
リードを引っ張る子は、
自制心がつくようになったり。
飼い主さんとのコミュニケーションが
よりとれるようになったり。
どうなるかは、
やってみないとわかりません。。。
だから、
うちの子とワークやってみたら
どうなるかしら???
と思う方は、
是非練習会、ご参加ください。
日程等、改めてご連絡いたしますが、
犬とリードを使って歩くワーク
なんか面白そうだからやってみたい~
という方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。
何がどう変わるかは
やってみて観察していきましょう!
何より一番気付くことはなにか???
犬との関係だったりするのかも。。。
ご連絡はこちらから
日時
4月20日(土)
5月25日(土)
6月15日(土) 10時半~12時半
場所
両国 AHBASE 2階にて
3回目につきましては、講座終了後、
ランチをいただきながらの懇親会を予定しております。