人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
1月に講座を行うAHBASE。
お申し込み受付しています!
12月22日(土)
シンギングボウルとおいしいご飯の会 クリスマスパーティ!
楽しかったです。
おいしかったです💛
演奏会。
今回は、シンギングボウルを親しんでいただきたいと思い、
それぞれ思い思いに鳴らしていただきました。
鳴らし方レクチャーさせていただいたわけではないけれど、
みなさん、すてきな音がならせて^^
ちょっとした、合奏の時間に!
空気が和らいだ後
演奏を。
今回は、私の中でいろんなチャレンジがあったのですが。
朝から
なんか違う音が出るような気がする・・・
という思いが。
テーマは、
わさわさしている日常
ゆったりとした時間
だったのですが。
★寝るか寝ないか、
いや、音がききたいから寝ちゃいけない
そんな気持ちが行ったり来たりでした
★ゆったりとした気分になりました
★なんとなく、
ん? 頭が痛い と前半感じたのですが、
後半寝て聞いていたら、
そんなことをすっかり忘れて
いま、とってもすっきりした気分です
★不思議な音色で
生で聞けて良かったです
そんなお声をいただきました。
そして、
もう、何度もきいてくださっている
ご飯担当みえさん。
今日の音はなんか違った。
タイトルつけるとしたら
「生まれる」って感じ!
なんか、違った!!!
と。
ちょっとしたチャレンジが伝わったかな?
今までとは違う意識でもありました。
昨年は、
シンギングボウルを知っていただきたい、
ただその気持ちで
演奏会を開催。
今年は、
シンギングボウルを知らない人に
もっと知っていただきたい、
ということで、色々なコラボで開催。
そして来年は・・・
という来年に向けての気持ちがありました。
今までは
聞いて~~という気持ちが大きかったのです。
シンギングボウルの音って
こんな感じなの。
こんな音がするの。
ね、ね~~
みたいな。
これからは、
プレイヤーからアーティストというのか・・・
心に残る演奏をしていこう
という気持ちが、
より大きくなったんです。
流れてきた音、ではなく
心に残る音。
もっともっと練習して
経験積んでいきます~!
そして、
演奏やったんだっけ?
なくらい、
後半はご飯で盛り上がる~~!!!!!
彩もキレイ~~
盛り付けは、私のメンターさんも参加してくださいました~!
芸術だ・・・
みえパンは欠かせません!
揚げ物も!
里芋のコロッケ!
おにくNG の私のために
いろいろと工夫してくださいました。ありがとうぅ!!!
いろんなソース。
お肉につけても、パンにつけてもOK!
デザートも。
みんなおなかいっぱいで、お持ち帰りに^^;
プレゼント交換もしたりして^^
とても楽しい時間を過ごしました^^
すごいお久しぶりの方、
シンギングボウルプレイヤーさん、
本当にいろいろな方にご参加いただき、
レンタルスペース#YOLOでのしめくくり。
ここからまた
いろんなコラボだったり、
学びだったり。
繋がっていただきたいな、と思っています。
ということで、
さっそく、ご飯担当みえさんの発酵食品のお教室。
2月に開催お願いしちゃった^^
来年はどうするかはまだ未定。
でも、クリスマス会はやりたいな~
ご飯も、プレゼント交換も楽しかったし^^
こんどは、部屋ももっとクリスマスにする???
お花見の季節もいいなぁ~~
何らかの形で
続けていきたいと思います~
ご興味ある方、
お待ちくださいね^^
こんどは参加したい、
とご要望ありましたら、
お知らせください^^
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241
これで
2018年の演奏会は終わり。
充実した1年でした。
足をお運びいただきました皆様。
本当にありがとうございました!
今年は
ビギナー講座のデモ講座も開催。
そちらに参加してくださった皆様も
ありがとうございました。
また、
よりよい
落ち着いた、
心地の良い音を
お届けするために
しっかりとスキルアップしていきます!
演奏会やりにきて~~
というお声いただけたら嬉しいです♪