犬それぞれ | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬が得意です^^

 

 

犬と一緒に学ぶドッグフィジカル講座

 

開催いたします!

バランスボールとテリントンTタッチのコラボの講座!

お申し込みはこちら!
 

 

 

 

テリアさん。

 

同じ犬種。

同じようにトレーニングをし、

同じようにスポーツをし。

 

でも、身体は全く違いました。

 

年齢差もあるけれど、

筋肉のつき方、

固さなど。

 

当たり前だけれど、

おおお!!!

とついつい雄たけびを上げてしまいました(汗)

 

飼い主さんは

ドッグトレーナーさん。

 

スポーツドッグは、

年齢があがってきたり

ケガをしたりすると、

次の子に、

という方もいらっしゃいます。

 

もちろん、

頑張ってきてくれた子をないがしろにするわけではないけれど。

ついつい、

新しい子に向き合う時間の方が多くなったり。

 

Aさまは、

かっこいいシニアになっていってほしい、

ずっときれいでいてほしい、

シニアさんのケアは、

もしかしたら若い子以上にやっていらっしゃるかも。

 

グルーミングから、

ケアから。

 

でも、

もっとできること、あるよね?

ちょっと身体みてほしいな、

 

ということで、体験レッスンにお申し込みくださいました。

 

マッサージは筋肉をほぐします。

スポーツの後にやってあげられると

いいかな。

 

マッサージはやっている

 

ということで、

ぱれっとのできることをアドバイス。

 

注目はこれ!

 

がっつりしっかりと

筋肉がかたくなってしまっているところも、

ボディラップをしてしばらくすると・・・・

 

とりあえずまいてみる^^

 

身体をほぐすというより

緊張を解放させるケア、

 

「解放」って結構大変、
でも必要なところです。

 

ゆるゆるとほぐすより

ラップを巻いた方が

早く筋肉が緩んだり、、、

 

犬仕事のプロの方。

こんな見方

こんなケア方法もある、

っていうことを

知っていただけたら嬉しいです^^

 

もちろん、

大好きな大好きな

愛犬のため。

自分でできるケアを知りたい、

愛犬の今の状態を知りたい!

そんなかたが

お申し込みいただけたら嬉しいです!

 

やれること、結構あるよ。

 

気付かなかったこと、

結構あるよ~!

 

 

さっそく、

できること教えて!

とタッチを伝授^^

 

より緊張が解放された身体になれば

パフォーマンスも上がります。

 

 

 

 

 

 

おいしいご飯とシンギングボウル演奏会

 9月30日(日) 12:30~

 中目黒駅 徒歩1分のレンタルスペース#YOLO

 発酵食品を使ったおいしいご飯と

 シンギングボウルの演奏会のコラボ VOL.3を開催!

 

https://ameblo.jp/pyplab/entry-12403085329.html

 

おいしいご飯を作ってくれる ミエさん。
講座は、おいしいご飯が頂ける、と大人気!
心も身体も両方いやされるこの会は、
絶対お得!

参加して間違いないっ!

 

 

 

 

 

 

代々木上原サロン オープンDAYのご案内

 

9月22日(土) 10:30-

10月4日(木) 10:00ー

 

 お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。

 お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村