人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
9月の代々木上原サロンオープン日決定しました!
9月22日(土)午前中。
お申し込みは、https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241
こちらから。
体験レッスンお受けできます~
先日、漢方のお医者様にいってきました ← わんこのね^^;
東洋医学と一言で言っても
このお医者様は、
漢方を出してくださるだけで
食事のアドバイスは特になし。
まず、
電話で大体の様子を聞いて・・・
もうそのときに
「あ、だいたいわかったから」と・・・
ん???
そうなの???
いりすのお口まわりのかいかい。
お会いしても、
あ、これはね、簡単だから、と。。。
あらま。
それより、
るしあのほうが大変だよ!!!と
はい・・・
先日の入院のお話をし、
先生を悩ませてしまった・・・
るしあの状態になるには、
なにか原因というのがあるはずなのだけど、
まったく思い当たる節がない。。。
どうしてだろう??
なんでだろう???
と。
ま、元気になったからよしとしてください・・・
心臓も、かなり悪いよ。
いや、この間、
エコーとったけど、
4月と変わらないといわれたけど^^;
ま、それぞれ見立てがあるので
はいはい、と聞いておきましたが^^;
いろいろな獣医さんにお目にかかると、
いろいろな見立てがあり。
それが、あっているのか
あっていないのか、わからないけど^^;
漢方ならば、
ま、大きな副作用はないだろうと思い。
苦い薬をもらってきました。
←私は飲んでないけど^^;
るしあにあげるのはかなり大変・・・
でも、がんばってます^^
口周りって、
本当に触れるようになっておくって大切です。。。
歯磨きだってそうだし、
ご飯に混ぜても食べてもらえないときの
お薬をあげるとか。
ご機嫌伺いながらすばやくあげる技、
習得しました^^
いろんな先生に会うと
いろいろと学ぶこともあり楽しいです。
さて、漢方で
二人の体質は改善されるのか?!
あ、でもね・・
すでに、いりすが変わってきています・・・
なにか病気になったときに
症状をおさえるだけだと、
またぶり返すことがあります。
漢方だと
体質改善という根本を変えることができるので、
今回、これを選んでみました。
いろいろな治療法があります。
ヒトにもわんこにも
できるだけ身体に負担なく、
元気になっていけるのが一番ですね。
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12394582101.html
ご予約お早めに!
まだ間にあいます!
やるとやらないとでは、
あ知ると知らないとでは
大きな違い。
がんばれ、人!
愛犬の日々の健康。
ちょっとだけお手伝いさせてもらいませんか?
誰でもできる優しいタッチ。
心と身体と思考のバランスを整えるケア。
9月のお申し込み、
ご予約受付開始いたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241
限定2名ですのでお早めに~