”春の#YOLO祭 開催します @東急東横線•都立大学駅” | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

なかしまなおみです

 

時々、どんより気分になることあり^^;

そうすると

昨年5月に旅立った愛犬に

会いたいなぁって思います。。。

 

でも、春!

楽しいこともたくさん~~!

 

いつもシンギングボウルの演奏会で

使わせていただいている

東京 東急東横線 都立大学駅そば

シェアスペース#YOLO さんで

イベントがあるって!


 

 

すでに、

ワークショップは満席なものもあるそうですし、

https://ameblo.jp/haradaico/entry-12362611258.html

 

お店スペースは、すべて埋まっているようです。

https://ameblo.jp/haradaico/entry-12363139022.html

 

 

シェアスペースの内覧もできちゃうようです。

電車が近くを走っているのに

とってもまったりできる

素敵なスペース。

 

気になっている、とか

ワークショップでてみたい!

というかたは是非。

 

ちなみに

シェアスペース#YOLOで

3月31日は、

シンギングボウルと発酵食品を使った

おいしいご飯を頂けるコラボ!

https://ameblo.jp/pyplab/entry-12360342077.html

 

あと一席。

あなたのために

ご用意しております~!

 

3月31日の満月。

4月。
わくわく、ドキドキの季節です。
意識はしていなくとも
なんとなく緊張している?
なんて方もいらっしゃるかもしれません。
自分のこと、子供のこと、会社のこと・・・

この日一日は
のんびりと、心と身体をリラックス。
新しいスタートに備えてみませんか?

前半は、
毎月開催のリラクゼーションタイム
シンギングボウルの演奏会。
毎月聞いてくださる方でも、
毎月、音から感じる感覚が違うようです。
リラックスするとき、
やる気が出るとき、
いろんな映像が浮かぶとき、
みんな、おなかが鳴るとき^^
今回はどんな感じ?
初めての方も、あれ、ねちゃった?
なんて思っていただけるはずです。

シンギングボウルとはこんな音です。
https://youtu.be/w2mqwr9aHrY

後半は、
「季節の変わり目で生活環境が変わることも多い春は、
ストレスや不安を感じやすい時期。
ストレスを上手にコントロールして肝の機能を健やかに保ち、
心も身体も元気に気持ちよく過ごしましましょう!」をテーマに
食材を選んで発酵調味料を使ったパンデリを召しあがっていただきます。

日時:3月31日(土)
12;30―14;30

場所:#YOLO
   https://www.facebook.com/aiko.harada.yolo/
   東京都目黒区平町1丁目26-18 第一ベルハウス 506号室
   -東急東横線 都立大学駅 ・ 徒歩 1分-

会費:4,500円

お申し込みいただきました方に
振込先をご連絡いたします。
(今回は、食材の準備等もあるため、
お振込みとさせていただきます)


ヨガマットはご用意しておりますが、
お持ちいただいても結構です。
お飲み物
寝転んで聞いていただきますので、
羽織るものがあってもよいかと思います
少し遅めの朝ごはんにするか、
お昼をちょっと我慢していらしてください^^

お申し込み:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/288bd90a531837

演奏担当:
なかしまなおみ
犬と共に暮らし始め、
愛犬ともっと笑顔になる暮らし、を目指し、
犬だけではなく、犬と人の両側からの
心と身体のケア、健康サポートをしています。
ぱれっと主宰
http://paleta-feliz.com/
シンギングボウルは、人がリラックスると犬も安らぐ、
というところから、
昨年秋より、
多くの方に、シンギングボウルの響きをお届けし
リラックスする時間、自分を見つめる時間を過ごしていただきたいと
#YOLOにて、演奏会を毎月開催。



ご飯担当:
はらだみえ
物作りが好きです。
いろいろなものに手を出しましたが
その中でもパン作りは大好きで長く続けています。
シンプルだけど口にした時美味しいね♡と、
笑ってしまうようなパンを「ミエパン教室」では作っていきたいです。 
そして、決して即効性はないけれど気が付くと調子が良い?!
と思える発酵調味料にはまって発酵マイスターの資格を取りました。
発酵調味料で美肌・美腸をめざしましょう!!