なかしまなおみです。
3わんめ、ともなると、
わんことの付き合いが、かなり変わるわけで・・・
飼い主さんが、
ああああああ・・・・・
って思うことを犬がやってしまったとき。
やってしまったとき~~~♪
(卒業式のときにくりかえすみたいに、読んで^^)
あ、パピー、シニアにかかわらずね。
☆拾い食い!
おうちの中の場合ですが・・・
落とした私が悪い。
おいておいた人が悪い・・・
☆シーツでいたずら
なんらいたずらできないようにする方法が
どうにか探したらあるはず
☆かむ
かまない、という選択肢を知らないので
それを教えてあげる
☆あっちこっちにトイレをする
トイレを覚えているのか??
病気じゃないか?
なにか、心に抱えている問題はないか?
トイレに連れて行っているのか?
☆思い通りに行かない
そりゃそーだ。
もちろん、
だって、食べると思わなかったもん~~~
とか
もう、この年でいたずらするなんて~~~~
とか
このタイミングでトイレするなんて~~~
とか。
いろいろといいたいことはあるでしょう。
ええ、ありますとも。
だってね、もうできているものって
おもっていること、ありますからね。
でもね。
相手は、感情を持つ生き物なんですよ。
体調悪いときもあれば、
元気なときもある。
イラットしているときもあれば、
いっか、これくらいやっちゃえ、
なんてこともある。
完璧、なんてないんです。
こちらがちょっと考え方を変える
それでいいんじゃない???
もう、どうしても食べない、とか
下痢が続いて大変、とか
人をかんで怪我させたとか、
人様に迷惑をかけたり、
生命にかかわらないのであれば、
いいんじゃないかな?
ちょっと多めに見てあげてみてはどうかな。
とにかく
一緒に過ごしている時間、
それが一番大切なんだよ。。。
思い返せば、
あんなことあったな、
こんなことあったな、
って。
せっかく、選んで我が家に来てくれた子。
怒ってばかりいないで、
文句言ってばかりいないで、
まいっか、それくらい~~!!
な気持ちをもってみてはどうだろう???
お互い、楽に、楽しく生きようよ。
そう思うと、わんこも変わってくるよ。
ぽちっとお願いいたします!
にほんブログ村