なかしまなおみです
メリークリスマス!
片付けるのが面倒で
ついつい、飾りを出さなくなりましたが^^;
そして、
別にキリスト教でもないので、
普通の一日ですが^^;
年末。
普段お家でシャンプーしている方も、
プロの方にお願いする方も結構いるかと・・・
実に、
うなづいてしまった記事をリブログ。
トレーナーの細野さんとは、
ずいぶん以前からの知り合い。
ひっぱる子は
どうしよう~~~
っておもうけれど
おとなしい子は、
いいこね
ですまされてしまう。
吠える子は
どうにかやめさせたい、
っておもうけれど
ほえないこは
おとなしい子ね
ですまされてしまう
人に触られて
ウキウキしている子とおなじように
じっとしている子も
いいこね、
といわれてしまう。
本当にそうなのかしら?
といつも思っています。
もちろん、
受け入れられる器を持っている子は
全く問題ナッシング!
表情がない子がいます。
我慢していればいい、
って思っていることがあります。
じっとしている子がいます。
怖くてうごけない
っていうこともあります。
本当にうちの子いい子?
もちろん、ふところの大きい子もいます!
自分の気持ち
押し込めて我慢している
っていうことありませんか?
表情、
行動、
しぐさ、
そんなところから
わかることがあります。
我慢は
もしかしたら
いつか爆発するかもしれません。
我慢は
健康に
影響を与えるかもしれません。
うちのこ、いい子。
もちろん、
いい子もいます。
だからこそ、
しっかり観察できること、
それが大切なんだ、って思います。
観察する力をつけるきっかけに
体験レッスン。
観察ポイント
学べます^^
体験レッスンの流れ
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12293095477.html
体験レッスン詳細
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12287739184.html
申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241
皆様のご感想
http://paleta-feliz.com/voice/