わんことともにシンギングボウルを楽しむ  | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

なかしまなおみです。

 

月日の経つのはあっという間。

 

11月半ばに、

カフェむすび さんにて

シンギングボウル体験演奏会を開催。

 

 
わんこ同伴のママさんたち。
 
うちの子
落ち着いていられるかしら???
と心配された方もいらっしゃいましたが、
いえいえ、
私、犬ケアのプロですから~~
 
わんこが吠えたらすること!
ということをまずはお話し。
 
そして、
わんこが自分がこうしてほしい
というイメージに反してしまった時に
すること、できること
などもお伝えし。
 
なにより
ママさんが音を楽しんでください^^ と。
 
いつもはしない
ちょっとした実演なども交え、
音を楽しんでいただきました^^
 
詳細
むすびさんのブログにアップしていただきました!
 

http://findpartner.sakura.ne.jp/musubi/2017/11/15/シンギングボウル演奏会%e3%80%80癒されました/

 

そして、そして!

シンギングボウルプレイヤーを

認定していただいている

国際シンギングボウル協会の理事である

クリハラミユキさんのブログでも

ご紹介していただきました。

http://www.amanamana.com/blog/6296.html

 

まだまだ

わんこの変化を見るまでには至っていませんが

こんな音の方が好きかも?

とか

段々落ち着いてきたかも?

とか

いろいろと

演奏しながらも

感じています。

 

 

「人」に対してですが、

海外では、

音療法も医療の中に浸透しているようです。

本を読んでいると

精神的に参っている人や

がんの方にも

いい影響があるみたい。

 

わんこの

心と身体にも

少しでもいい変化が現れたら

と思っています。

 

ちなみに我が家。

しえろが点滴をしているときには、

点滴にシンギングボウルを聞かせていました。

水が柔らかくなる。。

 

そして、しえろにもよく聞かせていました^^

 

るしあは最初のころは

音を鳴らし始めると

どこかに行ってしまっていたのですが、

最近は

じっと聞き入ることが増えました。

 

わんこ同伴での

演奏会。

来年は、

コンスタントにやっていけたらと思っています。

 

ご興味ある方、

ぜひ、お声がけください!

コメントお待ちしています~

 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
愛犬に寄り添える愛犬のケア。
自分でできることから始めてみませんか?
心と身体のバランスを取り、
人とともに幸せに過ごすためにできること
初めてみませんか?
体験レッスン、やっています。
 
 
体験レッスン詳細ご案内
 
愛犬のケア。
やらないからといって、
病気になるものでもありません。
 
でも
よりよい時間を過ごすためにも
お互いのコミュニケーションのためにも
知っていると知らないとでは
大きな違い。
 
いまやれることをやる。
それは、
ペットロス軽減にもつながります。
 
体験レッスンを受けたから
大きく変わるわけではないかもしれません。
 
でも、
何かやってみよう、
何かできることはないかしら
その気持ちから
また愛犬との何かが始まるのかもしれません。
 
愛犬の「今」
の状態を知っておく。
そんなきっかけになれば
と思っています。
 
戌年のスタート!
わんこと一緒に
健康に、幸せに、
楽しい1年を過ごしていただきたいなと思います^^
 
 
ブログには書かないちょっとした情報?!
が あるかも^^
時々配信^^
 
メルマガ登録こちら~~!
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSafpfw
 

犬と暮らすと人生が100倍幸せになる

~ホリスティックケアと思考の話し~

をもれなくプレゼント!

ご登録お待ちしてます~

 

シンギングボウル演奏会
12月10日(土) 16:30-17:30
シェアスペース #YOLO
東急東横線 都立大学駅すぐ
参加費:3,500円
 
 
1月に中野にて
Tタッチのワークショップ開催!
詳細ご案内ご希望の方は
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241
その他にチェックを入れてお知らせください。