4月28日(月)午前0時05分から、BSプレミアムで、イングリッシュ・ナショナル・バレエ団「白鳥の湖」が放送されます。

 

 

こちらは、今年1月に映画館で公開され、大きな話題になった作品。

バレエファンの間で絶賛された一方、上映権の都合で、惜しまれつつもクローズとなった話題作が、早くもテレビ放送されます。

素晴らしい!

 

 

会場は、英ロンドンのロイヤル・アルバート・ホール。

BBCプロムスや「レ・ミゼラブル」や「オペラ座の怪人」の25周年公演をはじめ、イギリスの音楽シーンに欠かせない会場です。

 

その大会場を舞台として、繰り広げられる「白鳥の湖」が、普通のクラシック・バレエであるはずがありません!

360度がステージとなり、総勢120名が出演する、壮大なスペクタクル・バレエ!

 

通常は24名である白鳥のコール・ド・バレエも60名!

壮観な光景が目の前で繰り広げられます。

 

そして、360度どこから見ても楽しめるよう、振付も工夫されていますが、ダンサーへ求められる要求もハイレベル!

有名な黒鳥の32回転も、正面を変えるというテクニックがプラスされ、客席は大盛り上がり!

 

これぞ、究極のエンタメ・バレエ!

世界でここだけでしか上演できない、全く新しい「白鳥の湖」をぜひ!

 

 

イングリッシュ・ナショナル・バレエ団「白鳥の湖」

振付・演出:デレク・ディーン   

音楽:チャイコフスキー 

<出演>   

オデット/オディール:イ・サンウン   ​

ジークフリート王子:ギャレス・ハウ   

ロットバルト:ジェームズ・ストリーター ほか   

イングリッシュ・ナショナル・バレエ団   

 

管弦楽:イングリッシュ・ナショナル・バレエ・フィルハーモニー管弦楽団   

指揮:ギャヴィン・サザーランド

収録:2024年6月22日 ロイヤル・アルバート・ホール(ロンドン)