6Dに、EF50F1.8・・・・いわゆる撒餌レンズといわれる
F1.8の単が1万円でおつり来る・・・と言う言葉に、踊らされて(いつもの事)
カメラを始めて初めて買ったレンズですが・・・正直、APS-Cだと使う事がない。
だって、APS-Cだと80㎜相当になり、手ぶれ補正もないので
イマイチ、いい画が撮れないし、撮り方もわからない(;´Д`)
フルサイズの6Dなら。。。。と、つけて遊んでみましたが???

ま、そんなことは、どうでもよくて。
久しぶりにサンポートへ、立ち寄りマスタ(ロ_ロ)ゞ
目的は。。。。

オートモデラーの集いIN四国
昨年より数が減った感は、ありましたが。
自分の好きな、ラリー車があまりない。。。(´ω`)
これも時代なのかな・・・・・

自分の中で秀逸だったのが、やはりこれ。サファリのダットサン240Z
いいっすね~。エンジンルームも、ちゃんと再現されてます・・・すごい。
ついでに、痛んで凹んだフェンダーもちゃんと再現されております(;´Д`)

懐かしの240RSも・・・・こっそり。

で、本日一番デカいのが・・・・
このクレーン車。ギミック満載らしいですよ(*´∀`*)
クレーンが天井まで付いておりました((((;゜Д゜)))))))
注意看板が笑える「製作途中 この先挫折禁止」
で、その横の催事場では、いけばな展やってまして、
花といえば、黙っておられない大佐が、ふらりと入ってしまいました。

考えるに、いけばなを撮ったのが初めて。
生け花って、自然の花と違って、それ自体が一つの完成形じゃないですか?
そういうのを、撮るのって、普通に撮るのが一番なのかもしれないDEATH。
とはいえ、やはり、ヘンに撮ろうとするのは、エセプロとしては、しかたのない
ところですな~(*´∀`*)

6Dいいですな。感度気にせんでいいので、室内撮影もバシバシ行けます。

で、自分の撮影センスのなさを嘆きつつ、帰ろうとしたら。。。
大型テントでイベントしてました。

高松市(正確には鬼無)が世界的にも誇れる名産「盆栽」
そのPR隊である、「盆くら」っていうらしいです。
センターの女の子が、なんせかわいい。
ついでに、サイドのお姉さんも、なかなかの美人さんデス(ロ_ロ)ゞ
もう、追っかけ???おるらしく

「報道カメラマンか~~~~~~い!」と突っ込みたくなるほどの
見事なレンズ砲列。(たぶん・・70-200の三連装砲)

前で踊っている子たちは、「豆盆人」って言うらしいです。
Tシャツ、センスあるわ~(豆も、高松名物のしょうゆ豆と思われる)
これは、もっと注目されてもいいぐらいのかわいさですよ(*´∀`*)
あれ?なにしに行ったんだったけ????
という、のどかな昼下がりを楽しむ大佐でした(^_^)ゞ