栗林公園 ライトアップ 3回目(^_^)ゞ | ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

風景とか花とか、自衛隊とか。。。いい画が撮れたらいいなo(^-^)b

昨晩は、金曜日やし寒いし{{ (>_<) }}で、人出も少ない感じでしたので、
コレはチャンスとばかりに、連日の出撃であります(^_^)ゞ
入園しても、確かに少ない(時間も7時半過ぎ)
・・・今日の目的は、昨日撮れなかった所という事で。
イメージ 1
定番の松の映り込みは、別のアングル。とはいえ、ちょっと水面が揺れております。
それと、バックのビルの明かり・・・風情が半減(;´Д`)
イメージ 2
これまた定番の楓岸。アップを撮ったのですが、和船が通っていたので
うまく撮れてませんでした(;´Д`)
イメージ 3
掬月亭よこから、松の水面へ映り込みを別のアングルで。
イメージ 4
8時半頃になりましたので、人も一気に少ない。このチャンスに楓岸での撮影。
とはいえ、通行の妨げにならないように、三脚を広げて撮影・・・むずい。
(人が多ければ三脚自体、不可能ですけどね)
イメージ 5
なかなかいい画がとれません。酔客のおっちゃんが、月がきれい!とのひと言で。
見上げると、確かに( ̄∇ ̄)v
とはいえ、三脚構えてなんで、なかなかアングルがきまりません。
イメージ 6
ううう・・・うまく撮れません(^◇^;)
ここで、時計を見ると9時間際。閉園近し。人も一気に少なくなってます。
コレはチャンスと、通常であれば人が一杯で登るのも大変な飛来峰へ
やったー\(^o^)/人がほとんどおりません。(同業者の方が一名おる程度)
とはいえ、メインの場所は空けて(せめてもの気配り)三脚を遠慮がちに立てて
パチリ( ̄∇ ̄)
イメージ 7
先ずは、広角で。本当は、ここはマジックタイムに撮りたい。って言うのも
バックの紫雲山が、これでは真っ黒クロッカスで、タダの空間になってしまいますしね。たぶん、いい雰囲気の写真が撮れるとは思うけど、たぶんいや絶対その時間帯にここで三脚を広げることは、モラル的に不可能ですけどね。
って事で、せめてちょっとアップで
イメージ 8
これにて、閉園です。帰宅しマスタ(^_^)ゞさむ~つ
では(^_^)ゞ