このシリーズも結構長い・・・・というか、自分も
どんだけ車替えてきたのやら( ̄∇ ̄)v
BFMRは、ほんと楽しい車・・・なんですが、
なんせ、エアコンないし・・・バケットシートって言うのも
いい加減、普段使いの車にはちょっとつらい。
ってことで、またまた車替えようかなってことで。
師匠と相談。
当時、ハイパワー4WDの世界は、新世代車種が出てきまして
ラリー界の雄
三菱・・ランサーエボリューション I
スバル・・インプレッサWRX
正直、ランエボにしようかな。。って思ってました。なんせエンジンがいい。
4G63ってエンジンなんですが、ギャランで定評があり、すでに240馬力あったのが
ランエボでは、車重が軽くなるうえに(ギャランは、重かったそうですので)250馬力
に。ラリー界では、ほぼランエボがメイン。こりゃ~自分も。と思っておりましたが
師匠から、「ランエボやめてけ!インプレッサがいい」とのひと言。
当時スバルは、水平対向で回頭性のいい、乗りやすい車を作る事では定評があるのですが、パーツが高い上に、どっちかって云うとマイナーな車種(レガシーRS)でしたので・・・どうかな?それに馬力もレガシーより20馬力アップしたとは言え、
240馬力ってことでした。カッコは、確かに悪くはないですが、イマイチな印象だったのですが、師匠から「ランサーは、乗りづらい。それなりに改造するならいいが、ノーマルで乗るにはどうだか」とのひと言で、インプレッサに決定。
この一言が、後々に理解できるのですが・・・。
車種が決まるも、新車で買うには、やっぱり高い。とはいえ、欲しくなると
どうしようもない性格なんで、なんとか貯金を始め(こうなると、コレ一本になるのが自分)資金を準備。
車は、知り合いのラリーショップから購入。当時この買い方が流行(一部世界ですが)しておりまして、新車からある程度パーツを組んだ状態で、ちょっと割安に販売しておりました。
自分が購入したベース車は、
インプレッサWRX typeRA(白)型式GC8
A型と呼ばれる、全くの初期型です。typeRAは、この当時はまだSTIVerがでて
ませんでしたので、これが、後のSTI仕様のような位置づけでした。
エンジンは、(カタログの記載ですが)、一応STIでバランス取り。
純正の5速クロス(ま、このMTですが、後々ガラスのミッションといわれるのですが)
これに、ショップで
6Pロールバー(マル改とってます。一応今回は5名乗車typeです)
アンダーガード一式。
マッドフラップ。
ヘッドライトのリレー周り。
ってぐらいの、ライトな内容。車買うのに全財産使い切りましたので、
足回りもいじれません。タイヤもノーマル(純正でアルミついてたのが
助かります。ランエボなら鉄チンですからね)
結局この、ドノーマルの状態でず~っと乗る事になるわけですが・・・。
一応、中古のアルミは、しばらくして購入しましたが(冬用タイヤがいるもんで)
で、なが~く引っ張りましたが、

アルミは、変更してますが、ほぼほぼノーマルのインプ。

リヤに貼っているシールが、購入したラリーショップのものです。
コンパクトなボディにハイパワーエンジン。ハンドリングは、
コーナーの入りは、ノーマルの足回りでもクィックそのもの。
(とはいえ、コーナー後半は厳しいですけど(腕の差ですがね))
パワーも240とはいえ、ハンドリングがいいので、安心感がある感じ。

作りは、正直富士重って言うぐらい、無骨。トヨタ車のような、洗練された
感じは無く、インテリアはイマイチかもしれません(ま、関係無いですが)
しかし、このエンジンもボディも、結局当りだったのかもしれませんね。
自分にとっては、最も長く乗る車になりましたが、ほぼほぼ、ノートラブル。
エンジンも最後までよく廻りました。
ただ、ミッションが・・・・・最後の方は2速のシンクロが怪しかったな(^◇^;)
(高回転で、ラフなシフトアップすると「ガリ」って云う感じです)

(この辺もインプレッサがランエボより、ノーマルで乗るには優れた所)
エアコン、つけました。(RAは、標準ではエアコンレス。後付けです。)
この車についていた、インタークーラーウォータースプレーって言う機能。
全く、使う事無かったな。(走行中にICに水をかけて、温度下げてパワー
上げようって云う装置)A型は、この水がウォッシャータンクと併用だったような。
ついでに、攻めてる時に、いちいちスイッチを押す余裕などありません。
それに、その差がわかるレベルではない(( ̄∇ ̄)v)

かっこいいですよね。自分、やっぱりGC8の方が好きですね。この後のGDBに比べると、コンパクトで、スバルらしいスパルタンなイメージがありますもの。

自撮り(って、当時は、コンパクトカメラを置いてですが。。。(*^ー゜))。
いやはや、若いっていいですな。
ノーマルでなが~く乗る事になり、結局7年近く乗る事になりました。
いろいろな思いでをすごした車です(^_^)ゞ