本日より栗林公園の秋のライトアップがスタートです。


今年の鑑賞コースは、こんな感じです。
メインは、楓岸ですかね。昨年はなかったので。
とりあえず、本日は手持ち撮影で様子見です。
相棒は、このシステム・・・ってほどの写真は撮ってません。

7DⅡ+シグマ17-50F2.8。開放でなんとか手持ち撮影耐えられるかな?って所です。



日暮亭・・・色が出てません。


定番の場所です。

掬月亭では、琴の演奏が行われておりました。
なんとも、風流でございます。

楓岸の小道は、ごった返しております。

手持ちでないと、ここは無理ですね。(この小道で三脚は、ちょっと。。。)

今年は、なんか映り込みが多いような。

飛来峰の頂上は、人でいっぱい( ̄∇ ̄)
そこどけ!そこどけ!ってことで、

とりあえず、手撮りで・・・・締まりが無い(;´Д`)

紅葉ピークは、もう少し先と云う事で、さてはて天気がどうだか・・・・

撮影場所を絞り込みますかね。本番は、じっくりと人が少ない時間帯で・・・・
しかし、夜景の手持ちは、やっぱり無理ですね。(自分の腕と機材では・・・・)
開放の締まりの無い画で失礼しました。まずは雰囲気だけでも・・・ってことで。